かえる大橋、キテツ、そしてオハ35
こんばんは。まちゃけんです。 和歌山県印南町にある、「かえる大橋」を見に行ってきました。↑ドライブですが、、、 阪和自動車道の印南インターを降りると、すぐに判るくらいに目立ちまくりですが、近くまで行って写真を撮りました。橋の近くにある郵便局にはかえるが乗っています。...
View ArticleTOMIX 113系2000番台 関西線快速色
こんばんは。まちゃけんです。 TOMIX男前113系2000番台関西線快速色を弄りました~↑購入時の記事はコチラ 思い入れの深い車両と言うこともあり、今回はマニュアル通りのセットアップ(車番貼りのぞく)に加え、いろいろやりました。↑思い入れが深いんやったら車番貼れよ!って感じですが、、、全車TN化、そしてクハ111-2000にトイレタンクを付けました。...
View ArticleKATO 313系1100番台
こんばんは。まちゃけんです。 今、313系と言えば先日発売されたTOMIXの5000番台がアツいところですが、KATOの1100番台を弄りました~↑購入時の記事はコチラ 先頭車のカプラーをTN化しました。やはり313系は電連2段でないと!!使ったのは線バネのJC25です。...
View Article1110000
こんばんは。まちゃけんです。 お陰さまで、1110000アクセス達成しました。というわけで、またまたこじつけ企画ですが、111な車両たちをご紹介したいと思います。KATO キハ111+112 お約束ですね。マイクロエース 115系3000番台 瀬戸内色...
View Article阪急 爽風ヘッドマーク
こんばんは。まちゃけんです。 阪急「わたせせいぞう」号こと、「爽風」ヘッドマークを撮影出来ました。以前撮影したのは7000系側のみだったのですが、今回は8000系側もゲットです。...
View ArticleTOMIX キハ48系 「うみねこ」
こんばんは。まちゃけんです。 TOMIX キハ48系 「うみねこ」を修正しました。↑購入時の記事はコチラ何を修正したかというと、、、...
View ArticleTOMIX キハ58系「たかやま」
こんばんは。まちゃけんです。 TOMIX「たかやま」を弄りました~↑購入時の記事はコチラ マニュアル通りのセットアップなのですが、キハ28パノラミックが先頭で走る写真を見つけたので、先頭に立たせることにしました。アンテナも心臓に悪い穴あけしました。これでウチの「たかやま」は2000年発売の旧製品と合わせて8両が出そろいました。↑実車より多いけど気にしな~い!...
View ArticleTOMIX NISSANコンテナ
こんばんは。まちゃけんです。 TOMIX NISSANコンテナを買いました。 しかも4箱!で、こうなりました。コキ106テールライト付きを2両買い、海上コンテナを載せていたのですが、やはりNISSANコンテナを載せたくなってしまった!というわけです。これでコキ最長26連、全車NISSANコンテナで統一された編成を再現することが出来ました。でも愛車はTOYOTAなのです。それでは♪
View ArticleTOMIX キハ40-500 新潟色 赤
こんばんは。まちゃけんです。 TOMIX キハ40 赤い新潟色を弄りました~↑購入時の記事はコチラ マニュアル通りのセットアップのみですが、それがまた、気軽にできないんですよね~心臓に悪い、アンテナ用の穴あけも必要ですし、、、 しかもキハ40は両運転台なので、1両で2か所も開けないといけないんですよね~なので2両で4か所!!かなりキツいものがあります。↑でも開けるのです。車番も貼りました。...
View Articleマイクロエース キハ32 JR四国色 スカート付き
こんばんは。まちゃけんです。 マイクロのキハ32 JR四国色 スカート付き を弄りました~↑購入時の記事はコチラその後、ジャンパ栓付きTN化していたのですが、スカートが付けれなくなるというボケをかましておりました。そして先日、後方張り出しの少ないTNであるJC6364が手に入っていたので、スカート付きでTN化することにしました。...
View Articleある日の阪急電車
こんばんは。まちゃけんです。 先日の通勤時、阪急神戸線のダイヤが乱れておりました。そこへやって来たのが、、、 この通勤特急はどこへ行くのでしょうか?そして、僕は神戸三宮に向かったのですが、、、...
View ArticleKATO 313系1600番台
こんばんは。まちゃけんです。 今、313系と言えば先日発売されたTOMIXの5000番台がアツいところですが、KATOの1600番台を弄りました~↑またこのフレーズでスイマセン!↑購入時の記事はコチラつい先日、1100番台を弄ったところなので、またまた同じネタで申し訳ないのですが、お付き合いください。 とは言っても、何気に少しだけ改良してみました。先日弄った1100番台...
View Articleまちゃけんコレクション その201
こんばんは。まちゃけんです。 昨日は仕事を定時ダッシュして、模型屋さんにダッシュ!と行きたいところでしたが、体調不良により断念しました(涙)模型屋さんにダッシュ!なんて考えてるうちに体調も復活するかと思ってたのですが、ダメでした(涙!)というわけで、、、ウチで201番目に買った車両はコチラ マイクロエース 103系 西日本更新車...
View ArticleKATO 165系 「こまがね」
こんばんは。まちゃけんです。 一昨日は体調不良で模型屋さんに行けませんでしたが、昨日は何とか復活して模型屋さんに行ってきました~!というわけで、、、7月も暴走 第1弾 はコチラ KATO...
View ArticleKATO C62 山陽形(呉線)
こんばんは。まちゃけんです。 7月も暴走 第2弾 はコチラ KATO C62 山陽形(呉線) です。ウチでは初の、シロクニとなりました~品番が「-5」ってことは、今までに4種類発売されているのでしょうか?↑全然付いていけてないのです(汗)...
View ArticleGREENMAX 上田電鉄1000系 まるまどりーむ号
こんばんは。まちゃけんです。 7月も暴走 第5弾 はコチラ GREENMAX 上田電鉄1000系 まるまどりーむ号 です。6月中に発売されていたのですが、7月になってからの購入となりました。各車を見てみましょう~1004 先頭Wパンタがイカします。塗装もキレイですし、まるまどもいい感じです。↑窓部分の塗装はちょっと薄いですが、、、1104...
View ArticleKATO 165系 「伊那」
こんばんは。まちゃけんです。7月も暴走 第6弾 はコチラKATO 165系「伊那」です。当然のごとく?「こまがね」と一緒に買っておりました。各車を見てみましょう~クハ165-129モハ165-9165系としては、どちらかと言えばレアな形式ですね~モハ164-831動力車です。クハ165-122 165系はクモハ+モハ+クハなイメージが強いですが、この編成構成も良いですね~何となく153系ちっくです。...
View Article