Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

TOMIX キハ58系「たかやま」

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


TOMIX「たかやま」を弄りました~
↑購入時の記事はコチラ
イメージ 1
マニュアル通りのセットアップなのですが、キハ28パノラミックが先頭で走る写真を見つけたので、先頭に立たせることにしました。


アンテナも心臓に悪い穴あけしました。


これでウチの「たかやま」は2000年発売の旧製品と合わせて8両が出そろいました。
↑実車より多いけど気にしな~い!
イメージ 2
左:今回品
右:旧製品


てなわけで、旧製品といろいろ比較してみました。


ヘッドライト点灯
イメージ 3
左:今回品
右:旧製品
好みで幌を付けてからヘッドマークを付けました。


旧製品も今回、幌を付けました。


さすがに幕は今回品のパーツ式が良いですね~


ほんのりとした点灯具合も最高です。


旧製品はもともと豆球だったのですが、白色LED化しました。


ヘッドライトはレンズに着色して電球色ちっくにしました。


テールライト点灯
イメージ 4
今回品のほうは幕が点灯していないというか、めっさ暗いのです。


旧製品のほうは明るく点灯しています。


今回品のヘッドマークは印刷済みのパーツとなり、完璧な仕上がりです。


旧製品のほうはシールを切り出してプラ板に貼り、Gクリアで接着していますが、負けてないと思います。
↑自画自賛(汗)


塗装はどちらも、美しい仕上がりです。


今回品のキハ58トイレ窓
イメージ 5
平窓後期型の細長いタイプです。


旧製品のキハ58トイレ窓
イメージ 6
平窓前期型のデカい窓です。


何気にここはタイプモデルだったのですね~
↑全然気にしてませんが、、、


今回品の内装
イメージ 7
グレー成型です。


前回品の内装
イメージ 8
赤や青など、各車ともに色が付いています。


このあたりは旧製品のほうが優れていますね~


今回品に合わせて車番を貼ろうかと思ったのですが、さすがに16年前のインレタだけあって全然貼りつきませんでした(汗)


キハ58同士のならび
イメージ 9
やっぱり方向幕はパーツ式が良いですね~


お!そういえば今回品にはスノープローがありませんでした。


実車もそうだったのかな?


今回品はLED化されたライトとか、SPタイプのTNとか、実車に忠実なトイレ窓などなど、、、


時代の違いによる進化が感じられるものの、色分けされたシートなどを見ていると、旧製品もかなり気合い入ってます。


とはいえ、最後は今回品単独ショットで!
イメージ 10
キハ28パノラミックを先頭にした「たかやま」もなかなかカッコええですね~


実車の写真を見つけて再現してみたのですが、お気に入りです。


旧製品は両端ともにキハ58のままにしてあるので、いろいろと楽しめます。


それにしても、ビシっと決まった細い青帯は見ていて清々しい気分になりますね~


この調子で、以前発売されていたキハ58のリニューアルもバシバシお願いしたいところです。


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>