まちゃけんコレクション その254
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで254番目に買った車両はコチラ マイクロエース 北近畿タンゴ鉄道 KTR001型「タンゴエクスプローラー」です。購入は2008年です。改造後と銘打たれたセットと同時発売だったのですが、311系と同じく登場時をゲットしました。各車を見てみましょう~KTR001KTR002動力車です。ロゴも美しく印刷されています。KTR003...
View Articleコインスナック ふじ
こんばんは。まちゃけんです。 昨日の日曜日、ドライブに行ってきました~道の駅のイベントを目的に愛車を走らせていたのですが、ふと思い立ち、「コインスナックふじ」に行ってみることにしました。国道9号線を西へ向かっていると発見!...
View Article1350000
こんばんは。まちゃけんです。 お陰様で1350000アクセス達成しました~!というわけで、恒例のこじつけ企画です。135はまたしても、系列も形式もありませんでした。しかし、車番がありました。東急1350 上から4両目 GM 東急1000系相鉄 モハ6135 マイクロエース 相鉄旧6000系車番はこの2つでした。そして!好評の!?反則こじつけです。オハフ13-5 TOMIX...
View ArticleTOMIX EF81-600
こんばんは。まちゃけんです。 お待たせしました~!5月も暴走 第1弾 はコチラ TOMIX EF81-600 JR貨物更新車 です。↑やっとお店に行けました。もともと買うつもりはなかったのですが、ブログ仲間さんの記事を見て物欲が刺激されまくりました。というのも、、、...
View ArticleKATO 「サンライズ・エクスプレス」TN化
こんばんは。まちゃけんです。 今夜は、5月も暴走 第2弾 をお届けしようかと思ったのですが、KATO「サンライズ・エクスプレス」をもう1両TN化したので、その加工内容をアップすることにしました。連休も残り2日、模型弄りのお役にたてればなどと思いまして、、、(照)↑とか言いつつ、加工は自己責任でお願いいたします。さっそく完成の図 右:JC6339を使って加工...
View ArticleTOMIX キハ40系 高岡色
こんばんは。まちゃけんです。 5月も暴走 第2弾 はコチラ めっさ遅ればせながら、キハ40系 高岡色です。動力車とトレーラー車を1両ずつ買ってきました~各車を見てみましょう~キハ40 動力車です。キハ40...
View ArticleKATO C11
こんばんは。まちゃけんです。 5月も暴走 第3弾 はコチラ KATO C11 です。めっさ遅ればせながらのゲットとなりました。もうあちこちで紹介しつくされていますが、やはり自分の手元にないと!って思います。実車を見たことは多分ないと思うのですが、どこから見てもいいですね~...
View Article福知山線
こんばんは。まちゃけんです。 先日、福知山線沿線の公園に行ってきました。すると、すぐそばに線路があってトンネルから轟音が聞こえてきました。 ほんの一瞬でしたが、スマホカメラで連写したので、何とか撮れました。福知山の223系も、転落防止幌が付いてたんですね~何年か前に、福知山線の運転系統が篠山口で分断されたわけですが、当初は、、、...
View Articleハセガワ トライツール
こんばんは。まちゃけんです。 5月も暴走 番外編 はコチラブログ仲間さんの記事で、模型用ノミの存在を知りまして、買ってきました~ ハセガワ トライツール です。手前:1mm奥:3mmカッターが使いにくい場所とかで威力を発揮しそうです。GM車の方向幕点灯化のくり抜きとか、ナンバーの切り出しとか、、、とか言いつつ、使うのはいつの日か!?それでは♪
View Article阪急電車ヘッドマークコースター
こんばんは。まちゃけんです。 何年か前に、お友達のお友達からもらった阪急電車ヘッドマークコースターをご紹介いたします。コースターとして使えるわけですが、もちろん未開封です。それにしても、9300系の登場が2003年、、、もう14年も前の話なんですね~9000系も2006年登場なので11年、、、コースターを眺めながら、改めて時間の流れの早さを感じてしまいました(汗)それでは♪
View ArticleTOMIX 115系1000番台 新新潟色
こんばんは。まちゃけんです。 めっさ久々の、TOMIX男前国鉄近郊型全車TN化計画というわけで、新潟出張で見かけて思い入れも深い、115系1000番台新新潟色を弄りました~ウチで定番のトイレタンク取付 クハの床板を一部カットしますが、この緻密さがたまりません!やめられません!!そして、これまた最近ハマっている幌の渡り板撤去なのですが、、、先日ゲットしたハセガワ トライツール モデリングチゼルTT-9...
View Article1360000
こんばんは。まちゃけんです。 お陰様で1360000アクセス達成しました~!というわけで、またまた今夜も、こじつけ企画の時間がやってきました。「136」つながりの系列も形式もないかな~と思っていたのですが、ありました。東武13600形 左から5両目 GREENMAX 東武10000系東武13630形 左から3両目 GREENMAX...
View Articleまちゃけんコレクション その258
こんばんは。まちゃけんです。昨日、この記事をアップしようとしたのですが、ネットが不調で出来ませんでした(涙!)というわけで、、、ウチで258番目に買った車両はコチラ マイクロエース キハ66・67系です。購入は2008年です。発売されてすぐには買えなかったので、シーサイドライナーよりも遅いゲットとなりました。各車を見てみましょう~キハ67-12キハ66-12...
View Article