まちゃけんコレクション その259
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで258番目に買った車両はコチラ KATO EF81 一般色 です。購入は2008年です。今となっては旧製品です。...
View Articleまちゃけんコレクション その260
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで260番目に買った車両はコチラ マイクロエース 115系300番台 こんびら号 です。購入は2008年です。各車を見てみましょう~クハ115-410モハ114-360クモハ115-324 なぜかクモハが動力車です。それが理由かどうか判りませんが、なんとなくずんぐりしてますね~車体は黄色の発色もよく、レタリングも非常に美しいです。 マイクロの魅力爆発ですね。正面...
View ArticleTOMIX EF81 ひさし付き
こんばんは。まちゃけんです。 5月も暴走 第6弾 はコチラ TOMIX EF81 長岡運転所・ローズ・ひさし付 です。コチラも発売当時気になっていたのですが、買わずじまいでした。...
View ArticleTOMIX EF81-95 レインボーB
こんばんは。まちゃけんです。 5月も暴走 第7弾 はコチラ TOMIX EF81-95 レインボー・B です。今月は男前ハチイチ3連荘、いや!4連荘となりました~! 前面~側面のラインも、ここまで拡大すると微妙ですが、肉眼で見る分には何の問題もありません。ここが購入の決め手になりまして、ハチイチ号機もヒサシも行ってまえ~!ということになりました。「B」と銘打たれているのは、、、...
View Article羽衣線
こんばんは。まちゃけんです。 阪和線の支線である羽衣線、、、いまも103系が爆走している路線ですが、225系に置き換えられるとかいう噂を聞きました。↑ホンマなのでしょうか?阪和線は普通列車にも225系の投入が続いており、転換クロス車の比率がかなり高くなってますね~↑沿線に引っ越そうかな~というわけで、10年ほど前に羽衣線に乗ったときの写真が出てきたのでアップしました。...
View Articleまちゃけんコレクション その261
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで261番目に買った車両はコチラ GREENMAX 東急1000系 です。購入は2008年です。ウチでは阪急9300系に引き続き、2番目の塗装済みキットでもあります。各車を見てみましょう~10001250動力車です。120013501300145014001100 18M級の短い車体がチャーミングですね~正面...
View Articleまちゃけんコレクション その263
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで263番目に買った車両はコチラ TOMIX ED76 後期型 です。購入は2008年です。九州ブルートレインに欠かせないED76、ウチでは初となりました。ヘッドライト点灯 もともとオレンジLEDで暗かったのですが、電球色化してもあまり明るくありません(涙!)カプラーはKATOかもめナックル化しています。...
View Articleまちゃけんコレクション その264
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで264番目に買った車両はコチラ マイクロエース ナコ座 です。購入は2008年です。子供の頃に、近所の踏切で見かけたことがあったのですが、模型化されたときはホンマに驚いたのを思い出します。各車を見てみましょう~スロフ12-915近江オロ12-829飛騨オロ12-830美濃オロ12-831伊勢オロ12-832尾張スロフ12-916...
View Article1370000
こんばんは。まちゃけんです。 お陰様で1370000アクセス達成しました~!というわけで、またもや今夜もこじつけ企画です。137、これまた系列も形式もありませんでした。しかし!車番がありました。オハネ25-137 右のカニ24から4両目 KATO 24系25形...
View Article今月の阪急ミニチュアマグネット
こんばんは。まちゃけんです。 今月の阪急ミニチュアマグネット、忘れずに買ってきました~!↑2か月に一度だと、忘れそうになります。毎度のことながら、、、 阪急HPによると、今年の3月に阪急と嵐電の乗り換えがスムーズになった記念に付けられていたということです。そういえば5300系に白い板が付いてるのを見たことがあったのですが、あれは何の板だったのだろう~!?と思っていましたが、やっと謎が解けました。それでは♪
View ArticleKATO クモニ83-804 湘南色
こんばんは。まちゃけんです。 6月も暴走 第1弾 はコチラ KATO クモニ83-804 湘南色 です。正面 塗り分けもビシっとキマっていて、さすがはKATO!って思いました。写真撮り忘れましたが、前面~側面もズレなどまったくありません。ヘッドライト点灯...
View ArticleKATO C62 3 北海道型
こんばんは。まちゃけんです。 6月も暴走 第2弾 はコチラ KATO C62 3 北海道型です。KATOのC62がリニューアルされたころは、まだ蒸気にハマる前だったのでした。その後、蒸気スパイラルに陥り、C62欲しいな~と思っていました。そんなわけで、僕にとっては待望の再生産というわけなのです。 やはり迫力のボディですね~正面...
View ArticleKATO ヘッドマークセット 九州ブルートレイン用
こんばんは。まちゃけんです。 6月も暴走 番外編 はコチラ↑パーツ系は番外編にしておきます。 KATO ヘッドマークセット 九州ブルートレイン用...
View Article223系6000番台
こんばんは。まちゃけんです。 先日、阪急2800系を見た帰り道、ディスカウントショップに愛車をとめてプラプラと歩いていました。すると踏切がなり出し、、、大阪に向かう223系6000番台の快速がやってきました。...
View Articleまちゃけんコレクション その265
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで265番目に買った車両はコチラ マイクロエース 12系「やすらぎ」です。購入は2008年です。各車を見てみましょう~スロフ12-827神流オロ12-853荒川オロ12-854利根オロ12-855吾妻オロ12-856渡良瀬スロフ12-828...
View Article