Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

TOMIX EF81-600

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


お待たせしました~!


5月も暴走 第1弾 はコチラ
イメージ 1
TOMIX EF81-600 JR貨物更新車 です。
↑やっとお店に行けました。


もともと買うつもりはなかったのですが、ブログ仲間さんの記事を見て物欲が刺激されまくりました。


というのも、、、
イメージ 2
一番心配な前面~側面の白帯がズレなくビシっと決まっているではありませんか!?
↑絶対ズレてると思ってたので、、、


お店で2両ほど見せてもらったのですが、どちらもまずまずの仕上がりでテンション上がりまくりでした。
↑いつもこうあって欲しいものです。


ここまで拡大しちゃうと継ぎ目とか判って微妙ですが、肉眼で見る限りではまったく問題ありません!
イメージ 3
正面の白帯もボヤけることなく、ビシっと決まっています。
↑4○5系1○○番台 常○線とは大違い!


いや~それにしても!TOMIXのハチイチは相変わらず男前ですね~


ローズピンクの車体に黒Hゴムも精悍です。
イメージ 4
長くてスマートな車体も素敵です。


側面の白帯もビシっとキマっています!


付属のナンバー
イメージ 5
600番台と銘打たれていますが、ナンバーは700番台ばかりです。


改造される前が100号機以降なので、プラス600で700番台なのですね~


そんな僕は、4年ほど前に初期型改造の628号機に出逢っておりました。
イメージ 6

イメージ 7
そんな記憶もあり、物欲がさらに刺激されたようです。
↑プロトタイプが違いますが、、、


実車はこのとおり、かなり痛みまくりですが、ウチの模型は永遠に新製直後or全検直後です。


というわけで、是非とも初期型ハチイチの国鉄時代やこの600番台の製品化にも期待したいところです。


加工はヘッドライトの電球色化や、カプラーのKATOボディマウントナックル化などを予定しておりますが、いつになることやら、、、(汗)


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>