まちゃけんコレクション その230
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで230番目に買った車両はコチラKATO EF58 小窓 茶 です。購入は2007年です。10系「かもめ」と同時発売だったのですが、客車は買わずじまいでした。今思えば買っておけば良かったな~って思います。10系好きなので、、、それはさておき、ゴンパチです。...
View Article1270000
こんばんは。まちゃけんです。 おかげさまで、1270000アクセス達成しました~!というわけで、またもやこじつけ企画です。127といえばこれ!KATO E127系0番台 新潟色KATO E127系100番台 大糸線 1270000で登場させるため、1260000アクセスの時は、あえてクハE126を登場させませんでした。127という系列は以上ですが、、、TOMIX EF65-1127KATO...
View Article阪急 西国七福神めぐりヘッドマーク
こんばんは。まちゃけんです。 昨日の通勤時、9000Fに西国七福神めぐりヘッドマークが付いていたので撮影しました。 9000系はヘッドマークがなくてもカッコええデザインですが、やはり付いてるほうがカッコええですね~アップで 毎年同じデザインなのかな~と思ったのですが、、、2016年2015年...
View Articleまちゃけんコレクション その231
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで231番目に買った車両はコチラ 奇しくも、先日リニューアルされたばかりの、KATO 313系0番台です。今となっては旧製品ですね。購入は2007年です。各車を見てみましょう~クハ312-14モハ313-8動力車です。サハ313-8クモハ313-8ヘッドライト点灯...
View Articleまちゃけんコレクション その232
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで232番目に買った車両はコチラ マイクロエース キハ185系「アイランドエクスプレスⅡ」です。購入は2007年です。各車を見てみましょう~キハ185-11 動力車です。キロ186-8 車体全体のラッピングがとても美しく再現されています。このあたりはさすがですね~キロ186-4キハ185-12ヘッドライト点灯...
View Articleまちゃけんコレクション その233
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで233番目に買った車両はコチラ マイクロエース キハ65系700番台 「エーデル鳥取」です。購入は2007年です。「エーデル丹後」と同時発売だったのですが、少し遅れての購入となりました。各車を見てみましょう~キハ65-701キハ65-1711動力車です。キハ65-711キハ65-1701気動車らしく、全部先頭車!...
View Articleまちゃけんコレクション その234
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで234番目に買った車両はコチラ TOMIX 373系です。購入は2007年です。373系欲しいけど、もう売ってないな~と思っていたら、ミ○リ電化で発見!即ゲットしました。各車を見てみましょう~クハ372サハ373クモハ373...
View Articleまちゃけんコレクション その235
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで235番目に買った車両はコチラ マイクロエース 京急2000形 2扉車 です。購入は2007年です。各車を見てみましょう~デハ2021デハ2022動力車です。デハ2023サハ2024サハ2025デハ2026デハ2027デハ2028...
View Articleまちゃけんコレクション その236
こんばんは。まちゃけんです。ウチで236番目に買った車両はコチラマイクロエース 「大歩危トロッコ号」です。購入は2007年です。各車を見てみましょう~キハ185-20 動力車です。キクハ32-501 トロッコ車両です。遠目に見ると、、、 何ともアンバランスな編成です。キハ185ヘッドライト点灯...
View Article鴨井式棚
こんばんは。まちゃけんです。 欲望むき出しの暴走に次ぐ暴走で、車両ケースが棚に収まらなくなってしまい、床にそのまま積んである状態が続いていました。なので、奥にしまってある車両なんて取り出すのにめっさ苦労していました。そんなある日、妙案が浮かびました。...
View Article8周年
こんばんは。まちゃけんです。お陰さまで、ブログ開設8周年を迎えました~!!恒例の8つながりはどうしようかな~と思ったのですが、ここは私鉄限定で8で始まる系列を集めてみました。マイクロエース 新京成8000系 & 8800系GM 小田急8000形GM 東急8090系マイクロエース 京急800形マイクロエース 名鉄8000系マイクロエース 名鉄8500系マイクロエース...
View Articleまちゃけんコレクション その237
こんばんは。まちゃけんです。ウチで237番目に買った車両はコチラマイクロエース「瀬戸大橋トロッコ号」です。購入は2007年です。まちゃけんコレクション その236 でご紹介した「大歩危トロッコ号」と一緒に買いました。↑当然のごとく!?各車を見てみましょう~キハ185-26 動力車です。ほぼ国鉄色です。キクハ32-502...
View ArticleTOMIX キハ52系 盛岡色「赤鬼」
こんばんは。まちゃけんです。キハ52赤鬼を弄りました~↑購入時の記事はコチラ とは言っても、マニュアルどおりのセットアップだけなんですが、TOMIXはそれだけでも大変なんですよね~(汗)↑先日、弄りだしのは良いものの、部屋があまりにも寒かったので中断してしまったのは、このキハ52でした。屋根...
View Article1280000
こんばんは。まちゃけんです。 お陰様で、1280000アクセス達成しました。というわけで、またもや「こじつけ企画」です。今回もかなり苦しい展開ですが、お付き合いください。TOMIX 「さよなら出雲」 オハネフ25-128KATO 81系「ふれあい」 スロ81-2128マイクロエース 名鉄6000系 サ6128 上から2両目です。↑ぉい!KATO オリエント急行 '88 1286M...
View ArticleTOMIX EF65-2139 復活国鉄色
こんばんは。まちゃけんです。 2月も暴走 第1弾 はコチラ TOMIX EF65-2139 復活国鉄色 です。1月は予定外の暴走があったので、2月になるのを待ってさっそく暴走してきました。↑2両セットなのに、量販店で買っても10000円切らない、ボッタ○リマイ○ロのセットとか、、、さっそく前面~側面の塗り分けを見てみましょう~...
View ArticleTOMIX 500系7000番台 500 TYPE EVA
こんばんは。まちゃけんです。 2月も暴走 第3弾 はコチラ TOMIX 500系7000番台 500 TYPE EVA です。KATO、そしてTOMIXから相次いで発売が発表されたわけですが、実車どおりということでTOMIXにしました。まずはパッケージショットを、、、そしてブックケース ちょうど今、コチラではエヴァの再放送やってるので、テンションあがりまくりです。開封!...
View Article