Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

まちゃけんコレクション その231

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


ウチで231番目に買った車両はコチラ
イメージ 1
奇しくも、先日リニューアルされたばかりの、KATO 313系0番台です。


今となっては旧製品ですね。


購入は2007年です。


各車を見てみましょう~


クハ312-14
イメージ 2


モハ313-8
イメージ 3
動力車です。

サハ313-8
イメージ 4


クモハ313-8
イメージ 5


ヘッドライト点灯
イメージ 6
もともと黄色LEDだったのですが、電球色LEDに交換しました。


方向幕は点灯しませんが、めっさ明るいです。


テールライト点灯
イメージ 7
コチラのLEDはそのままです。


今となっては、方向幕が点灯しないのは寂しいですね~


カプラーは先頭部のみTN化(JC25)しています。


さてここで、リニューアル品と並べてみました。クモハ313のみですが、、、
イメージ 8
左:旧製品
右:リニューアル品
ぱっと見ただけでも、かなり変化しています。


幌パーツ、アゴの造形などが違います。それに、方向幕の大きさがここまで違うとは!


スカートは同じものが使われているようですね~


オデコ
イメージ 9
変わりなし?

連結面
イメージ 10
変わりなし?


内装には違いがありますが、、、
↑室内灯の取付部とか


側面
イメージ 11
違いが判りません。


上の旧製品は側面方向幕がステッカー、下のリニューアル品は印刷済みです。


シルバーシートの有無などの違いもありますね。


床板
イメージ 12
台車は上の旧製品がビス止め、リニューアル品がピン止め、ライトスイッチなどにも違いがあります。


床下機器も厚みが増しています。


次はリニューアル品の0番台と5000番台に実車同様の違いがあるのか!?などを見比べてみたいところです。
イメージ 13

イメージ 14
発売から10年ほどでリニューアルされた313系ですが、旧製品も後生大事にしていきたいと思います。


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>