Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

マイクロエース キハ33「ゲゲゲの鬼太郎」

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


1月も暴走 第7弾 はコチラ
イメージ 1
マイクロエース キハ33「ゲゲゲの鬼太郎」です。


またもや、ボッタ○リマイクロに手を出してしまいました~!


しかも2両で税別定価17000円!!
↑ラッピング車というのもありますが、、、


もう尋常ではありません。


タム○ムで買っても12000円以上!!


とはいえ、鬼太郎のラッピングが楽しいので、物欲が湧いてしまったのです。


各車を見てみましょう~


キハ33-1001
イメージ 2
動力車です。


キハ33-1002
イメージ 3
マイクロらしい繊細なラッピングが魅力ではあるのですが、なんで2両セットやね~ん!


同じ車両を無理矢理抱き合わせにして、さらに単価上げてるだけかいな~!?


とか思いつつ見比べてみました。
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
うむむ~


前面・側面ともに見比べてみましたが、ラッピングにも違いがないようです。


ラッピングに違いでもあれば、2両セットの価値もあるよな~なんて思っていたら、、、


運転席の窓サッシに違いがありました。


1001は銀のフチドリがあるのに対し、1002は車体色というコアな違いが、、、


まあ、これだけでも2両セットの意味があるということにしておきましょう~


正面
イメージ 10
顔つきの印象把握も素晴らしく、めだまおやじのイラストも絶妙です。


何気に緻密な車体表記も良いですね~


ヘッドライト点灯
イメージ 8
ヘッドライトは明るいですが相変わらず黄色っぽく、テールライトも点灯していますが、方向幕はめっさいい感じです。
↑キハ54も両点灯でした(汗)


テールライト点灯
イメージ 9
コチラはヘッドライトも同時点灯ではないです。
↑これもキハ54と同じです。


ダミーカプラーとはいえジャンパ栓も再現され、スカートもいい感じです。


付属のステッカー
イメージ 11
内容は充実していますが、接着された側面ガラスやライトユニットを分解して方向幕をガラスの内側に貼るのは至難の業かと思われるので、今回も貼らずじまいになりそうです。


屋根
イメージ 12
別パーツ多用で立体的なのですが、一部無線アンテナが歪んでるとことか相変わらずです(汗)
↑この画像では判りにくいですが、、、


ゲゲゲの鬼太郎ラッピングが楽しいキハ33、、、
イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15
ちょっと調べてみたのですが、実車は2両しかなかったんですね~


しかもとっくに引退しておりました。


50系客車から改造されたときは、センスある改造やな~と思ったのを思い出します(遠い目)


マイクロからは登場時のクリーム色に青帯と、タラコが発売されており、コンプリートしたいところなんですが、なんせボッタ○リなお値段がネックなので、とりあえずは鬼太郎だけにしておきました。
↑キハ54も同じく特徴的な「しまんトロッコ」だけにしましたし、、、


加工はカプラーのTN化を予定しているのですが、いつになることやら、、、(汗)


キハ40鬼太郎とも並べたいところです。


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>