Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

KATO 711系

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


2017年初の模型弄りはコチラ
イメージ 1
KATO 711系です。
↑購入時の記事はコチラ


模型弄りとはいっても、ユーザー取付パーツである幌と、胴受けを付けただけなんですけどね、、、
↑シールはまったく貼ってません。


バテバテでモチベーションが上がらず、まったく模型弄りが進んでいませんでした。
↑前に弄ったときは、あまりの寒さに中断してしまいました。
↑この711系ではなく、TOMIX車なんですけどね。


そんなわけで、、、


リハビリがわりに、ユーザー取付パーツも少なく、心臓に悪い穴あけも不要なKATO車を弄ったというわけです。
イメージ 2
レジェンドと増結の9両フル編成です。


クハ3両への幌の取付、両端先頭車への胴受け取付で終了です。
↑それだけでも、なかなか進まないのです(涙!)
イメージ 3
中間先頭車に胴受けを付けると、カーブで曲がらなくなっちゃうのが残念ですが、片側に幌が付き、いい感じになりました。


TOMIXだと先頭だろうが中間だろうが、TNカプラーで連結可能なのが最大の魅力です。


でも、このズレのない美しい塗装(クリーム色が別パーツなのでズレようがない)を見ていると、やはりさすがはKATO!って思います。
イメージ 4
やっと再開した模型弄り、これを機にどんどん進めたいところですが、どうなることやら、、、
↑次に弄るのはいつの日か!?


せっかくなので、同じくKATOの北の国鉄型である781系との並びをやってみました。
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
う~む!


やはり、国鉄型のデザインは秀逸ですね~


しかも北の車両は独特の個性とオーラが漂います。


最近、北の国鉄型が充実しまくりなKATO、今後の展開が楽しみです。


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>