モデモ 東急デハ150形 連結2人のり
こんばんは。まちゃけんです。 8月も暴走 第7弾 はコチラ モデモ 東急デハ150形 連結2人のり です。昨日の383系の後ろに写っていたやつです。送料無料にするために買いました。でも、実は欲しいな~と思っていたので、ちょうど良かったです。↑発売されてるのを知りませんでした。各車を見てみましょう~ 動力車です。...
View Articleまちゃけんコレクション その149
こんばんは。まちゃけんです。ウチで149番目に買った車両はコチラ マイクロエース 「夢空間」 です。購入は2006年です。初回品だったかと思います。この年はホンマにマイクロ買いまくりでした(遠い目)各車を見てみましょう~マニ24-501マニ50から改造された電源車です。TOMIXよりも先の製品化に驚いたものでした。オハネフ24-10オハネ24-3オハネ25-34 オハネフ25-14オロネ25-901...
View Articleまちゃけんコレクション その150
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで150番目に買った車両はコチラ TOMIX 名鉄8800系 「パノラマDX」です。購入は2006年です。実車は2両編成で登場し、のちに3両編成になりました。模型もそのような経緯をたどっております。各車を見てみましょう~モ8800(奇数番車)サ8850モ8800(偶数番車) 私鉄のジョイフルトレインともいうべき、いで立ちです。ヘッドライト点灯...
View Articleまちゃけんコレクション その151
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで151番目に買った車両はコチラマイクロエース 485系 RED EXPRESS 「にちりん」です。購入は2006年です。奇しくもTOMIXから発売が発表されたわけですが、マイクロは9年も前に製品化していたのですね~各車を見てみましょう~クモハ485-11 この何ともバランスの悪い、不細工なクモハが最高なんですよね~せっかくなので反対側も...
View Articleまちゃけんコレクション その152
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで152番目に買った車両はコチラ TOMIX 近鉄30000系 ビスタカー です。購入は2006年です。何度目かの再生産品です。今となってはリニューアル品がありますが、手放さずに置いてあります。各車を見てみましょう~モ30200サ30100 動力車です。サ30150モ30250...
View Articleノコギリクワガタ
こんばんは。まちゃけんです。 ノコギリクワガタ、大きく分けて3タイプ居るようです。先日ご紹介した写真ですが、 一般的にノコギリクワガタといえば、左の大型で、アゴが湾曲しているイメージが強いかと思います。右のは小型でアゴがまっすぐです。そして...
View Articleまちゃけんコレクション その154
こんばんは。まちゃけんです。 巷では、阪急9300系、そして「さよならトワイライトエクスプレス」がアツいところですが、しばらくお店に行けそうにない僕は、完全に出遅れてしまいました~(涙!)というわけで!? ウチで154番目に買った車両はコチラ コキ106・コキ107 グレーなコキたちです。購入は2006年を皮切りに、じわじわと増え続け、最終的に24両になりました。2006年 コキ106...
View Articleまちゃけんコレクション その155
こんばんは。まちゃけんです。結局、この週末は模型屋さんに行くことが出来ず、ウワサ阪急9300系をゲットするどころか、見ることもできませんでした~(涙!)というわけで!? ウチで155番目に買った車両はコチラ TOMIX コキ102・103・104・105・106...
View Article阪急1000系 宝塚線 リラックマ号
こんばんは。まちゃけんです。 昨日は体調が悪く、帰りの電車でオデコを押さえていたら、隣にいた女性が「熱冷まシート」をくれました。親切な人って居るもんですね~世の中捨てたもんじゃないですね~僕も、世の中捨てたもんじゃないな~と思われるような男にならねば!と思いました。さて、先日の出勤時なのですが、やっと宝塚線のリラックマ号を見ることが出来ました。...
View Articleアトラスオオカブト?
こんばんは。まちゃけんです。 10年ほど前の写真なのですが、、、 嫁の実家がある山口県で、虫捕りに出掛けていた夜のことでした。ブーンと、かなりデカい音を立てて飛んできた虫が、母親の服に止まりました。それがこの、アトラスオオカブト(だと思われる)だったのです!!どこかで飼われていたのが逃げて来たのでしょうか?いずれにしても、めっさ驚いた真夏の夜でした(遠い目)それでは♪
View Articleラピート
こんばんは。まちゃけんです。 10年ほど前、模型仲間たちと撮影した写真が出てきました~ ラピート 6編成の並びです。みんなで持ち寄って撮影しました。↑この時、僕は持ってませんでしたが、、、(涙!)それでは♪
View Articleまちゃけんコレクション その156
こんばんは。まちゃけんです。 昨日は仕事が早く終わったにもかかわらず、バテまくりで模型屋さんに行く元気もなく、、、いつになったら噂の新製品たちを買いに行けるのだろう~!?完全に出遅れまくりです(涙!)というわけで、、、ウチで156番目に買った車両はコチラ マイクロエース 213系 桃太郎列車 グリーン です。購入は2006年です。...
View Articleまちゃけんコレクション その157
こんばんは。まちゃけんです。 昨日も模型屋さんに行くことが出来ませんでした(涙!)いつになったら噂の新製品をゲット出来るのでしょうか~!?というわけで、、、ウチで157番目に買った車両はコチラ マイクロエース 211・213系「スーパーサルーンゆめじ」です。購入は2006年。昨日ご紹介したマリンライナー桃太郎と一緒に買いました。各車を見てみましょう~クロ212-1001...
View ArticleKATO クモハ52004 + クモハ54100 飯田線
こんばんは。まちゃけんです。 9月も暴走 第2弾 はコチラ KATO クモハ52004 + クモハ54100 飯田線...
View Article阪急1000系 日生エクスプレス
こんばんは。まちゃけんです。 先日の仕事帰り、初めて見ました。 1000系は種別・方向幕が一体型なのですが、うまいこと収まってますね~この日の仕事、いつもより早く帰れたのですが、早い時間だと「日生エクスプレス」が走ってるのですね~↑いつも終電近いので見れません。早起きならぬ、早帰りは三文の得!?↑早退したわけではありません。 時間があれば、終点まで乗りたいです。それでは♪
View Article