こんばんは。まちゃけんです。
8月も暴走 第7弾 はコチラ
モデモ 東急デハ150形 連結2人のり です。
昨日の383系の後ろに写っていたやつです。
送料無料にするために買いました。
でも、実は欲しいな~と思っていたので、ちょうど良かったです。
↑発売されてるのを知りませんでした。
各車を見てみましょう~
動力車です。
トレーラー車です。
車体が緑に塗られていますが、コルゲートがあります。
ステンレス車なのでしょうか~!?
↑知らんのかい!
左:先頭部
右:連結部
携帯カメラで撮影したので、アップで撮るとピンボケになってしまいました(汗)
全車TNカプラー標準装備ですが、フラフラするので連結しにくいです(滝汗)
先頭部の排障器が歪んでますね(汗)
ライトまわりが東急線の7000系ちっくですね~
↑時代的に同じくらい?
屋根周り
非冷房なのでベンチレーターが並びます。
このベンチレーターも7000系ちっくな気がします。
ヘッドライト点灯
色は微妙ですが、なかなかいい感じです。
オデコにあるのは急行灯なのでしょうか~!?
↑非点灯ですが、、、
テールライト点灯
光モレもなく、いい感じです。
方向幕は印刷済みですが、何て書いてあるのか判りません(汗)
↑ピンボケやし!
なんか、すごく親しみを感じる顔つきです。
連結面
首振りTNなので、ちょっと間隔が開いていますが、いい感じです。
ただ、めっさ連結しにくいので、線路に乗せる前に連結してから2両ともリレーラーに載せました。
社章や乗降口の印刷も良い感じです。
めっさ小さい台車が、低床車の再現に役立っているようです。
うぅむ、何ともいい感じですね~
かなり低速で動き出すので、常点灯状態での撮影は無理でした。
マイクロ383系を送料無料にするために買ったのですが、どっちがメインか判らなくなるくらいに魅力的な製品です。
↑送料無料にするにしても、コチラのほうが値段高いし!
買ってよかった~
ホンマにそう思います。
それでは♪