TOMIX 415系500番台
こんばんは。まちゃけんです。3月も暴走 第17弾はコチラTOMIX 415系700番台です。100番台基本+増結とともに、コチラもゲットしておりました。各車を見てみましょう~クハ411-500モハ415-700モハ414-700サハ411-700モハ415-500モハ414-700クハ411-600100番台と違って、サハ入り7両となっています。屋根周り...
View Articleマイクロエース 383系
こんばんは。まちゃけんです。3月末のTOMIX新製品ラッシュで大暴走の記事が終わったので、それより前にゲットしていたキッズランドイベントで大暴走の記事を復活したいと思います。キッズランドイベントで買った面々です。先日ご紹介したロクヨンはイベント限定品ですが、後ろの3つは魅惑の、いや誘惑の投げ売りコーナーでゲットしました。3月の暴走、第17弾までご紹介してましたが、第5弾に逆戻りです。というわけで、3...
View ArticleKATO 伯備線石灰輸送貨物列車
こんばんは。まちゃけんです。キッズランドイベント、誘惑の投げ売りコーナーで大暴走~!! 今夜はKATOのケースです。というわけで、3月も暴走 第6弾はコチラ↑3月の暴走、第17弾までご紹介してましたが、事情により昨日第5弾に逆戻りしています。 KATO 伯備線石灰輸送貨物列車...
View Articleマイクロエース 京成3300形 ファイアーオレンジ
こんばんは。まちゃけんです。キッズランドイベント、誘惑の投げ売りコーナーで大暴走~!!今夜は一番奥にあるマイクロケースです。というわけで、3月も暴走 第7弾はコチラ↑3月の暴走、第17弾までご紹介してましたが、事情により一昨日第5弾に逆戻りしています。マイクロエース 京成3300形 ファイアーオレンジ...
View Articleマイクロエース 383系
こんばんは。まちゃけんです。3月の大暴走のご紹介が終わり、4月も10日になってしまいました。早いですね~そんなわけで、ようやく4月にゲットしたものをご紹介できます。4月も暴走 第1弾はコチラマイクロエース 383系です。...
View Article今月の阪急ミニチュアマグネット
こんばんは。まちゃけんです。今月の阪急ミニチュアマグネット、、、ちゃんと1日に買っていたのですが、暴走記事でご紹介が遅れました。↑ホンマは「4月も暴走」がまだまだ続くのですが、、、もう散ってしまいましたが、「さくら」です。実車への掲出も終わってしまいましたが、「さくら」です。これはこれで美しくてオシャレなヘッドマークですが、シャレでブルートレイン「さくら」のヘッドマークとか付けてくれたら最高!なんて...
View ArticleTOMIX 三陸鉄道36-700形
こんばんは。まちゃけんです。 4月も暴走 第2弾はコチラ TOMIX 三陸鉄道36-700形 です。3月末の発売だったのですが、お店に行けたのが4月に入ってからだったので、4月も暴走の車両となりました。すでにタム○ムの棚には2セットしか残っていなくて、ヤバいところでした(汗)各車を見てみましょう~36-700 動力車です。36-700 トレーラー車です。白い車体が眩しいですね~ヘッドライト点灯...
View Articleマイクロエース 京成AE100形「シティライナー」
こんばんは。まちゃけんです。 4月も暴走 第5弾はコチラ マイクロエース 京成AE100形「シティライナー」です。ついに!ウチにも京成特急がやってきました~!!「スカイライナー」ではなく、「シティライナー」なのですね~今、ブログ仲間さんたちの記事にも登場しまくりな京成AE100形、プロトタイプは違えどアツいです!各車を見てみましょう~AE168 AE167...
View Article真夜中のLED加工
こんばんは。まちゃけんです。 しばらく続いた暴走しまくりシリーズ、ついに一段落してしまいました(涙!)暴走しまくりな中、模型弄りもやっておりました。いつもまとめてやっている真夜中のLED加工、、、今回はコチラ...
View Article阪急7008F&8008F
こんばんは。まちゃけんです。先日の仕事帰り、梅田で7008Fと8008Fが並んだのですが、、、うむむ~どちらもヘッドライトがHID化されているではありませんか!?7000系や8000系もHID化が着々と進んでいるようです。未だに違和感ありまくりです。ちなみに、8008Fは阪急の中で一番カッコいい車両だと思っています。↑一番思い入れが深いのは8002Fなんですけどね。それにしても、もうちょっとカッコよ...
View ArticleKATO D51 498
こんばんは。まちゃけんです。 4月も暴走 第6弾はコチラ KATO D51 498 です。昨日、仕事を定時ダッシュして帰宅し、タ○タムへと向かいました。↑職場が遠いので、定時ダッシュしてもそれほど早い時間には帰れないという、、、(涙!!)発売から数日が過ぎたせいか、残り2個でした(汗)...
View Article777777
こんばんは。まちゃけんです。 昨日のことなのですが、777777アクセスとなりました。昨日、記事を書いてる時にふとアクセス数を見てみると、777765あたりでした。これは粘って見る価値がありそうだ!ってことで、待つこと数分、、、...
View Articleファイヤーオレンジ!
こんばんは。まちゃけんです。 先日、1年ぶりに運転会に参加してきました。そして最近、立て続けにゲットした京成ファイヤーオレンジを走らせました。 左:3290形 4連 片開扉中:3300形 4連 正面貫通扉窓にHゴムなし 右:3200形 6連...
View Article今夜も京成
こんばんは。まちゃけんです。 1年ぶりの運転会、ファイヤーオレンジ3並びに引き続き、今夜も京成です。左からマイクロエース AE100形「シティライナー」GM 北総開発鉄道7300形GM 3400形GM...
View Article今夜は相互乗り入れ
こんばんは。まちゃけんです。 1年ぶりの運転会、京成に引き続き今夜は相互乗り入れです。 左:埼玉高速2000形中:都営6300形右:東京メトロ9000系すべてマイクロの車両で、初走行となりました。やはりここに東急3000系が欲しいところです。都営6300形とメトロ9000系は素晴らしい印象把握なのに、埼玉高速2000形はどう見ても顔が似ていないのが残念です(涙!)お次は九州に飛びます。...
View Article