こんばんは。まちゃけんです。
今夜はKATOのケースです。
KATO 伯備線石灰輸送貨物列車 12両セットです。
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 6]()
何気にウチでは初の、ホキ&セキとなりました~!!
クッキリした印刷がいい感じです。
黒い車体に白い石灰のコントラストが良いですね~
コチラの印刷も美しいです。
ウチのD51たちを総動員して、なんちゃって3重連を再現してみました。
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
う~む、しかしこうなってくると本来の標準形3両も欲しくなってきますね~
ウレタンも専用品で美しく収まってますね~
キッズランドイベント、誘惑の投げ売りコーナーで大暴走~!!
というわけで、3月も暴走 第6弾はコチラ
↑3月の暴走、第17弾までご紹介してましたが、事情により昨日第5弾に逆戻りしています。
定価の4割引き、そして誕生日割引でさらに5%引きでゲットしました。
各車を見てみましょう~
セキ6002 | セキ6012 |
セキ6025 セキ6044
セキ6053 セキ6060
ホキ7004 ホキ7009
ホキ7001 ホキ7002
ホキ7012 ワフ29725
そして、ワフは単品とED19明星セメントセットに続き、3両目です。
ホキ&セキ、前から欲しいな~と思っていたのですが、なかなか買えずじまいでした。
セキの印刷
セキの積荷
ホキ
貨車って造形が複雑なので、製品化も難しいんだろうな~なんて思ってしまいますが、見事な仕上がりです。
伯備線石灰輸送貨物列車、D51が3重連で牽引していたことも伝説となっているようです。
標準形が3両必要で、専用のナンバープレートも付属していたりするのですが、肝心のD51がありません。
そこで、、、
ギースルエジェクター
東北 一次形 なめくじ
東北 標準形
これはこれでシブすぎです。
夢のような共演ですね~
せっかく投げ売りで安くゲットしたというのに、返って高くつくという、いつものパターンになりそうですが、、、
幸いにも?
D51標準形は、今のところ在庫がなさそうなので、ある意味安心かもです。
↑もうすぐ再生産でしたっけ!?
D51のナンバープレートや集煙装置まで付属しているので、やはり欲しくなりますね~
D51にも物欲が沸きまくりですが、赤いホキも欲しいです。
↑物欲はとどまりそうにありません(汗)
それでは♪