まちゃけんコレクション その137
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで137番目に買った車両はコチラ マイクロエース 名鉄3400系「いもむし」です。購入は2006年です。なかなか買えなかったのですが、模型仲間がゲットしてくれました。各車を見てみましょう~モ3401ク2401 名鉄といえばスカーレットですが、「いもむし」は緑が似合いますね~ヘッドライト点灯この顔でデカ目一灯なのがいいですね~またこんなデザインの車両が登場しないかな~...
View Articleまちゃけんコレクション その138
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで138番目に買った車両はコチラ MODEMO 小田急20000形 RSE 「あさぎり」 です。購入は2006年の初回品です。そしてウチでは、初の小田急の車両です。各車を見てみましょう~デハ20000デハ20000サハ20050サハ20050デハ20000サハ20050デハ20000...
View Articleまちゃけんコレクション その139
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで139番目に買った車両はコチラ KATO コキ200 です。購入は2006年です。左のUT11C「神岡鉱業」積載を2両買いました。そして、右の ISOタンクコンテナ積載 は2010年に2両買いました。各車を見てみましょう~UT11C「神岡鉱業」積載...
View Articleまちゃけんコレクション その140
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで140番目に買った車両はコチラ TOMIX コキ50000 です。購入は2006年です。昨日ご紹介したKATO...
View Articleマイクロエース 117系 リバイバル国鉄色
こんばんは。まちゃけんです。 6月も最終の週末になって、やっと暴走開始です!というわけで、6月も暴走 第1弾 はコチラ マイクロエース 117系 リバイバル国鉄色...
View Articleマイクロエース キハ32 旧塗装 青 徳島気動車区
こんばんは。まちゃけんです。 6月も暴走 第3弾はコチラ マイクロエース キハ32 旧塗装 青 徳島気動車区 です。コチラも結構売れてるのか、入荷が少なかったのか、残り1個でした。各車を見てみましょう~キハ32-8 動力車です。窓サッシが黒いです。キハ32-12 トレーラーです。窓サッシが銀です。丸目ライトのキハ32-8 ヘッドライト点灯テールライト点灯角目ライトのキハ32-12...
View Articleマイクロエース キハ32 鉄道ホビートレイン
こんばんは。まちゃけんです。 6月が終わってしまいました。てことは、早くも2015年が半分終わってしまいました~!でもまだ、6月も暴走が終わっておりません。というわけで、、、6月も暴走 第4弾はコチラ ウワサのマイクロエース キハ32 鉄道ホビートレイン です。バテまくりで模型屋さんになかなか行けず、かなり遅ればせながらのご紹介となってしまいました(汗)0系顔 ヘッドライト点灯テールライト点灯...
View ArticleTOMIX キハ40-500 東北地域本社色
こんばんは。まちゃけんです。 7月になりましたが、6月も暴走は続きます。というわけで、、、6月も暴走 第5弾 はコチラ TOMIX キハ40-500 東北地域本社色 です。2000番台と同時に、いつものお店でゲットしていました。各車を見てみましょう~動力車 500番台のユニットサッシは上部にも窓桟があるのが特徴です。トレーラー車 やっぱり美しいですね~緑の東北色空気ばね台車もいい感じです。...
View Articleトヨタ マークX
こんばんは。まちゃけんです。 今夜は遅ればせながら、愛車のご紹介です。今年の2月に13年間乗ったアルテッツァとお別れを告げ、3月1日にやって来たのがコチラ トヨタ マークX...
View ArticleTOMIX EF62 2次型
こんばんは。まちゃけんです。 7月も暴走 第1弾はコチラ TOMIX EF62 2次型 です。ひとあし先にJR時代が発売されましたが、国鉄時代の発売を待っておりました~!サイドビュー EF62独特のサイドビューの再現も素晴らしいです。力強さを感じます。屋根 ブログ仲間さんの記事によると、別パーツ多用だとか!?グレーな部分のメリハリが効いてますね~ヘッドライト点灯...
View ArticleTOMIX 14系 「能登」
こんばんは。まちゃけんです。 7月も暴走 第2弾 はコチラ 遅ればせながら、TOMIX 14系「能登」です。基本+増結の8両フル編成です。各車を見てみましょう~スハネフ14オハネ14オハネ14オハフ15オハ14オハ14オハ14スハフ14JRマークなしの国鉄時代のほうがありがたかったのですが、これはこれでいい感じです。 寝台車+座席車、この凸凹感がいいんですよね~...
View Article阪急 祇園祭 ヘッドマーク
こんばんは。まちゃけんです。 土曜日はお友達の結婚式に参加してきました。その時の乗った7020Fの顔を見てみると、、、 祇園祭ヘッドマークが付いていました。車番がサイドに移ってしまった7020F、ヘッドマークが付くといい感じなんですけどね~...
View ArticleKATO 381系 パノラマしなの
こんばんは。まちゃけんです。7月も暴走 第3弾 はコチラ遅ればせながら、、、KATO 381系 パノラマしなの です。各車を見てみましょう~クロ381-13 このセットの白眉とも言える、パノラマグリーン車です。モハ381-58モハ380-58モハ381-56モハ380-56クハ381-121...
View Articleマイクロエース 南海50000系 Peach×ラピート ハッピーライナー
こんばんは。まちゃけんです。 7月も暴走 第4弾 はコチラ マイクロエース 南海50000系 Peach×ラピート ハッピーライナー です。ウチでは初の、南海現役車両(復活塗装は除く)となりました。各車を見てみましょう~5070550205交差型Wパンタがイカします。506055010550005動力車です。50505ヘッドライト点灯...
View Articleマイクロエース 481系「雷鳥」
こんばんは。まちゃけんです。 7月も暴走 第5弾 はコチラ マイクロエース 481系「雷鳥」です。4月からやっているジョー○ン マイクロエース大処分セール...
View Articleカブトムシ
こんばんは。まちゃけんです。 巷ではKATOやTOMIXの新製品発表がアツいところではありますが、、、ウチで今アツいのはコチラ 今年も元気にカブトムシたちが産まれてきました。今のところ、♂4匹、♀1匹を確認しています。幼虫が9匹居たので、あと4匹!無事に産まれてくれることを祈りたいです。それでは♪
View Articleマイクロエース 南海50000系 ラピート
こんばんは。まちゃけんです。 7月も暴走 第6弾 はコチラ マイクロエース 南海50000系 ラピート です。ハッピーライナーをゲットしていたまちゃけんが、オリジナルをゲットしていない訳がない!!というわけで、、、各車を見てみましょう~5070250202506025010250002動力車です50502...
View Article