Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

マイクロエース 481系「雷鳥」

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


7月も暴走 第5弾 はコチラ
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
マイクロエース 481系「雷鳥」です。


4月からやっているジョー○ン マイクロエース大処分セール で見かけて気になっていたのですが、ブログ仲間さんの記事を見てさらに物欲を掻き立てられておりました。


そして先日、そのジョー○ンに寄ってみると、まだ基本+増結がマイクロエース大処分セール価格で残っていたのでゲットしてしまいました~


各車を見てみましょう~


クハ481-2
イメージ 5
基本セット

モハ480-3
イメージ 6
基本セット

モハ481-3
イメージ 7
基本セット 動力車です。

サロ481-2
イメージ 8
基本セット

グリーン車ではなく、1等車なのが泣かせます。

サロ481-1
イメージ 9
増結セット

サシ481-1
イメージ 10
基本セット

モハ480-2
イメージ 11
増結セット

モハ481-2
イメージ 12
増結セット 動力車です。

モハ480-1
イメージ 13
基本セット

モハ481-1
イメージ 14
基本セット

クハ481-1
イメージ 15
基本セット


さすがは481系、初号機、弐号機、参号機の集まりなのが泣かせます!!


11両編成で2モーターとなっています。


ヘッドライト点灯
イメージ 16
フル点灯で、ライトの色も悪くないですね~


ヘッドマークが黄色っぽいのが気になるところですが、何とかなるかもです。


テールライト点灯
イメージ 17
ヘッドライトに少し光モレしてますが、いい感じです。


車体とスカートのスキマもちょっと気になるところです。それにスキマから光モレしてます(汗)


でもこれも、何とかなるかも?です。
イメージ 18
高圧線に金属が使われています。


ちょっと太い気がしますが、そこがまたマイクロらしいです。


マイクロのクドい?表現、個人的には結構好きです。


検電アンテナ
イメージ 19
コチラも金属製です。


JNRマークや号車札などの印刷も美しいです。


実はボンネット形、あまり好きではなかったんですよね~


485系は電気ガマやで~!って思ってました。
イメージ 20
しかし!このセットでその魅力にとりつかれてしまいました~!


ウチのボンネット形としては2編成目となりました。


国鉄型はハズレが多いマイクロ(失礼!)ですが、これはかなりアタリだと思います。


印象把握、塗装ともに素晴らしいです!


内装の塗装も手が込んでいて、マイクロの魅力爆発!と言ったところです。


すでにボンネットスパイラルに陥ってしまいました(汗)


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>