マイクロエース 483系「やまびこ」
こんばんは。まちゃけんです。 7月も暴走 第7弾 はコチラ マイクロエース 483系「やまびこ」 です。481系「雷鳥」をゲットしたら、483系「やまびこ」にも物欲が沸いてしまいました。コチラもジョー○ン...
View ArticleTOMIX キハ47 四国色
こんばんは。まちゃけんです。 暴走ばかりしているまちゃけんですが、ぼちぼち模型弄りも進めておりました。モチベーションが高い日はほとんどありませんが、、、(涙!)というわけで、、、TOMIX キハ47 四国色を弄りました~ 購入時の記事はコチラアンテナの穴あけがないので、心臓に優しかったです~...
View Article仕事行く前にふらっと
こんばんは。まちゃけんです。 KATO阪急9300系の試作品、正面の幌枠が入った状態で出てきましたね~ちょっとクドいかな?と思っていたアルミサッシもいい感じになってきましたし、すでにKATOマジックにハマってしまったようです。...
View ArticleTOMIX 「北斗星」 混成編成B
こんばんは。まちゃけんです。 TOMIX「北斗星」を弄りました~↑購入時の記事はコチラ マニュアル通りのセットアップ(車番貼りのぞく)と、カプラーのKATOボディマウントナックル化です。↑ボディマウントナックル化の記事はコチラスハネ25のアンテナは穴あけして取り付けました。 さすがにここはアシカットGクリア接着は無理なので穴あけしました。カニ24もボディマウントナックル化しました。...
View ArticleTOMIX EF62 2次型
こんばんは。まちゃけんです。 いま、もっともアツい!?EF62を弄りました~ マニュアル通りのセットアップと、ヘッドライトの電球色LED化、カプラーのKATOかもめナックル化です。めっさカッコ良くなりました~!↑自画自賛(汗)さて!ここで同時発売の14系「能登」、はたまた荷物列車を牽引させようと思ったのですが、今夜はKATO「サロンエクスプレスそよかぜ」の登場です。...
View ArticleROUND HOUSE クモハ42(茶)
こんばんは。まちゃけんです。 思い出のクモハ42を弄りました~!↑購入時の記事はコチラ 動力車のライトの常点灯化と、ジャンパ栓の取付です。デカ目一灯の点灯具合、最高です!ジャンパ栓はホースがないほうを付けました。加工したライト基盤...
View ArticleKATO D51 498
こんばんは。まちゃけんです。 KATO D51 498 を弄りました~↑購入時の記事はコチラ マニュアル通りのセットアップと、ヘッドライトの常点灯化です。電球色ヘッドライト、点灯具合も最高です。マイクロの「白樺」濃緑色を繋げてみました。 現代に蘇ったD51...
View ArticleTOMIX キハ40 JR四国色
こんばんは。まちゃけんです。 爽やかなキハ40 四国色を弄りました~↑購入時の記事はコチラ マニュアル通りのセットアップ(車番貼りのぞく)です。水タンクがないと寂しいですね~両運転台なのでアンテナが2か所になるのですが、元から取り付け穴が開いてるので心臓に優しいです。 白と水色の車体に、グレーの床下が爽やかです。先にセットアップ完了していたキハ47と並べてみました。...
View ArticleTOMIX さよならあけぼの
こんばんは。まちゃけんです。 TOMIX 「さよならあけぼの」のハチイチ を弄りました~↑購入時の記事はコチラ↑昨年9月に購入しているので、10か月も放置プレイ状態でした(汗) 電球色LEDが使われているのに、めっさ暗いライトを明るくしました。そして、カプラーのKATOかもめナックル化です。ヘッドライトレンズ...
View ArticleKATO クモユニ82-800
こんばんは。まちゃけんです。 KATO クモユニ82-800を弄りました~↑購入時の記事はコチラ 加工は動力車のライト常点灯化と、カプラーのTN化です。↑加工内容はクモニ83と同じなので、コチラをご覧ください。ただ、今回は新しいパーツを試してみました。樽見鉄道ハイモ用TNカプラーJC6360です。↑すでに取付部をカットしております。ただ、クモニ83は密連なので、、、...
View ArticleTOMIX キハ25 首都圏色
こんばんは。まちゃけんです。 キハ25を弄りました~↑購入時の記事はコチラ 真ん中がキハ25です。左がキハ20、右がキハユニ26です。↑2011年に購入した時の記事はコチラキハ25のタイフォン、フタ付きにしました。スノープローは個人的な好みで単線用にしています。 単色なので車番を貼ったほうが良さそうですね~でも食いつきが悪いのでやめちゃいました(汗)...
View Article221系
こんばんは。まちゃけんです。 221系、更新車が登場してからかなりの月日が流れましたが、先日やっと乗ることが出来ました~ 基本的に登場時が好きな僕ですが、221系はカッコよくセンスよくリニューアルしたな~って思います。それでも登場時が好きなんですけどね~我が愛しのマ○ーンな○急も、これくらいセンス良くリニューアルしてもらいたいものですな~それでは♪
View ArticleTOMIX さよならあけぼの
こんばんは。まちゃけんです。ネットで鉄道模型ショー各社新製品の画像がアップされているのを見ました。その中に、都営新宿線10-000系の試作品があって、めっさええ感じやん!って思ったのですが、もう今後はそのメーカーはボッタクリ値なので買えません(涙!)京王6000系と並べたかったのですけどね~驚いたのは同社のキハ58お座敷列車、、、かなり印象把握がいいかも!?それはさておき、、、TOMIX...
View Articleまちゃけんコレクション その141
こんばんは。まちゃけんです。 ここのところ、模型弄りの記事が順調に続いていたのですが、ついに力尽きてしまいました(涙!)というわけで、、、およそ1カ月ぶりの「まちゃけんコレクション」です。ウチで141番目に買った車両はコチラ TOMIX コキ250000...
View Article