1830000 その1
こんばんは。まちゃけんです。 お陰様で1830000アクセス達成しました。ついに来たぜ183!というわけで、恒例のこじつけ企画です。ウチの183系たちを、購入順にご紹介いたします。キハ183系1000番台 オランダ村特急 マイクロエースキハ183系1000番台 ゆふDX マイクロエースキハ183系2550番台 TOMIX183系「まいづる」 TOMIXキハ183系1000番台 ゆふいんの森...
View Article1830000 その2
こんばんは。まちゃけんです。 改めまして、お陰様で1830000アクセス達成しました。こじつけ企画の続きで、ウチの183系たちその2です。キハ183系1000番台 あそぼーい! マイクロエースキハ183系 旭山動物園号 TOMIX183系1000番台 (右) TOMIXキハ183系 まりもA TOMIXキハ183系 新塗装 とかち TOMIXキハ183系 新塗装 TOMIXキハ183系500番台...
View Article近江鉄道700形 あかね
こんばんは。まちゃけんです。 引退迫る、近江鉄道700形「あかね」にヘッドマークが付いていたので撮影しました。 かなり苦しいショットで申し訳ないのですが、両側で違うものが付いていました。↑しかも何て書いてあるか判らない、、、(汗)ところが一昨日、この板は付いてなかったのです。まさしく一期一会ですね~それでは♪
View Articleまちゃけんコレクション その360 TOMIX ソ80
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで360番目に買った車両はコチラ TOMIX ソ80 黄色です。購入は2009年です。シキ1000に引き続き、特殊車両の購入となりました。パーツを付けると元の紙箱に収まらなくなっちゃったので、余っていたGMのビデオケースに収納しています。各車を見てみましょう~チキ7000ソ80...
View Article仕事帰りにふらっと
こんばんは。まちゃけんです。 またまた近江鉄道沿線への出張に泊まりで行ってきました。そんな最終日、朝から700形「あかね」に乗ることが出来ました。 次に出張があるとしたら連休明けなので、これでもう乗り納めか~などと思っていました。すると、、、帰りも700形「あかね」がやってきたのです!!...
View ArticleTOMIX 489系「白山」
こんばんは。まちゃけんです。 4月も暴走 第2弾 はコチラ TOMIX 489系「白山」 です。基本B+増結Bの9両フルでゲットしました。各車を見てみましょう~クハ489-300基本セット 直江津寄り先頭車です。モハ489 初期型増結セットモハ488 初期型 増結セットモハ489 コンビニエンス&ラウンジカー基本セット 当時、この車両が話題になりましたね~(遠い目)モハ488-200基本セット...
View ArticleKATO 313系5300番台
こんばんは。まちゃけんです。 4月も暴走 第3弾 はコチラ KATO 313系5300番台 です。2009年に5000番台が発売されたのですが、それから10年の時を経て、やっと5300番台が発売される!ということで楽しみにしていました。各車を見てみましょう~クハ312-5021 5300番台って、クハは5000番台なんですね~う~む、やはり難解313系!!クモハ313-5304...
View ArticleKATO 313系5000番台 車体間ダンパー
こんばんは。まちゃけんです。 5300番台とともに、5000番台も再生産(というべきか?)されたKATO313系ですが、今回品は車体間ダンパーが付きました。↑さすがは闇改良のKATO!!ウチの5000番台にはE259系用の車体間ダンパーを付けていたのですが、313系用のASSYが発売されたのでコチラもゲットしました。...
View ArticleKATO スハ43系 「みちのく」
こんにちは。まちゃけんです。 4月も暴走 第4弾、そして平成最後の暴走はコチラ KATO スハ43系「みちのく」です。基本+増結のフルでゲットしました。...
View Articleキャンプ!
こんばんは。 令和も暴走 第1弾はコチラ、、、と行きたいところですが、さすがにそうも行きません(涙!)↑まだ明けてから数分ですしね。それはさておき、、、10連休前半、キャンプに行ってきました。...
View Articleまちゃけんコレクション その361 TOMIX キハ65
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで361番目に買った車両はコチラ TOMIX キハ65 です。購入は2010年で、別々のタイミングで2両買いました。 TOMIX...
View Articleまちゃけんコレクション その362 マイクロ 阪急9300系
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで362番目に買った車両はコチラ マイクロエース 阪急9300系 1次車 です。購入は2010年です。各車を見てみましょう~9300985098709880989098609800動力車です。9400 黒いギター平原に茶色いタンス壁なので、マルーンが完全に溶け込んでますね(汗)正面...
View ArticleTOMIX TNカプラー JC6343
こんばんは。まちゃけんです。 キハ100に使われているTNカプラー、JC6343をゲットしました。 って、2つだけなんですけどね、、、6個売りでノーマルなTN、いやすべてのTNたちも、カプラー後方の張り出しが小さいこのタイプになると良いな~なんて思っています。 「大は小を兼ねる」ならぬ、「小は大を兼ねる」と言ったところでしょうか~!?それでは♪
View Articleまちゃけんコレクション その363 マイクロ 阪急9300系
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで363番目に買った車両はコチラマイクロエース 阪急9300系 2次車 です。購入は2010年で、1次車と同時に買いました。各車を見てみましょう~9301985198719881989198619801動力車です。9401黒いギター平原に茶色いタンス壁なので、マルーンが完全に溶け込んでますね(汗)正面...
View ArticleTOMIX 209系3500番台 川越・八高線
こんばんは。まちゃけんです。 今日(もう昨日ですね)、近江鉄道の700形「あかね」が引退してしまいました。出張のお陰で何度か乗ることが出来て、本当に良かったと思います。今までたくさんの感動をありがとう~(涙!!)さて、、、そんな寂しさを紛らわすべく!?5月も暴走 第1弾、そして令和初の暴走はコチラ TOMIX 209系3500番台 川越・八高線...
View Articleまちゃけんコレクション その364 マイクロ 789系1000番台
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで364番目に買った車両はコチラ マイクロエース 789系1000番台 快速「エアポート」 です。購入は2010年で、初回品となります。当時、瞬殺でしたね~(遠い目)あまりにも好評だったからか、結構早めに再生産されていたかと思います。各車を見てみましょう~クハ789-1005モハ789-1005動力車です。サハ788-1005...
View Articleお面
こんばんは。まちゃけんです。 先日、近江鉄道の車庫を見ていたら、興味深いものが置いてありました。 これは220形か800系のお面でしょうか~!?↑どちらもちょっと違う気がします。何に使われるのか、めっさ気になるところです。もしかして、留置中の元西武3000系に付けるとか!?↑それはないか、、、(汗)それでは♪
View Article