まちゃけんコレクション その273
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで273番目に買った車両はコチラ TOMIX 14系15形「あかつき」です。購入は2008年、併結相手の「彗星」と同時に買ってきました。各車を見てみましょう~スハネフ15オハネ15オハネ15オハネ15スハネフ15オロネ14-300 通路側寝台側オハネ14-300 通路側寝台側オハ14-300「レガートシート」...
View ArticleTOMIX 「あかつき・彗星」
こんばんは。まちゃけんです。 まちゃけんコレクション272・273でご紹介した、TOMIX「あかつき・彗星」、、、機関車を繋げてのショットを載せたいと思います。まずは「彗星」単独 ちょっと遠目のショットにしてみたのですが、これがまたカッコええ~!!お気に入りのアングルで 生活感マルだしのショットですが、お許しを、、、そして「あかつき」単独最後は「あかつき・彗星」併結ハチイチを先頭にロクゴを先頭に...
View Articleまちゃけんコレクション その274
こんばんは。まちゃけんです。 ウチに274番目にやってきた車両はコチラ KATO オハ31-26 です。実は買ったのではなく、後輩君が鉄道博物館に行ったときに、おみやげでくれたものなのです。しかも2両!!太っ腹な後輩君なのです。...
View Article683系
こんばんは。まちゃけんです。 先日の出勤時、大阪駅で683系に出逢いました。 リニューアルが進む683系ですが、やはりこのデザインのほうがスピード感があっていいな~と思っています。それにしても、683系の顔ってどことなく生物的な感じがします。それでは♪
View ArticleKATO キハ110系100番台 国鉄色
こんばんは。まちゃけんです。 KATO キハ110系100番台 国鉄色 を弄りました~↑購入時の記事はコチラマニュアル通りのセットアップ(シール貼りなし)です。...
View ArticleTOMIX 12系1000番台
こんばんは。まちゃけんです。 8月も暴走 第6弾 はコチラ TOMIX 12系1000番台 です。めっさ楽しみにしていました!各車を見てみましょう~スハフ12-1000オハ12-1000オハ12-1000オハフ13-1000...
View ArticleKATO キハ110系100番台
こんばんは。まちゃけんです。 8月も暴走 第7弾 はコチラ KATO キハ110系100番台 です。買ったのは動力車です。ヘッドライト点灯 美しく明るい、電球色LEDです。テールライト点灯 動力車ですが、常点灯OKなのがナイスです。1997年購入のものと比較してみました。...
View ArticleTOMIX 道南いさりび鉄道 (ながまれ号)
こんにちは。まちゃけんです。 ながまれ号を弄りました~↑購入時の記事はコチラ マニュアル通りのセットアップのみなんですが、やはりTOMIXはいつも時間がかかりまくりです(汗)↑車番は印刷済みですが、、、無線アンテナを例によってアシカットGクリア治具を使って、アシカットGクリア接着としました。...
View ArticleKATO 双頭式カプラー フックなし
こんばんは。まちゃけんです。 KATO ASSY 双頭式カプラー フックなし を買ってきました。 ブログ仲間さんの記事を見るまで、このパーツの存在を知りませんでした(汗)ウチにはロクヨン1031があるので、交換したいと思います。交換したら何を繋げようか!?そして、交換するのはいつになることやら、、、それでは♪
View ArticleTOMIX 103系高運転台ATC・エメラルドグリーン
こんばんは。まちゃけんです。 先日、大阪環状線103系の記事を載せたので103系繋がり!というわけではないのですが、、、TOMIX103系常磐線に車番を貼りました~!↑セットアップ時の記事はコチラ↑すでに2年近い歳月が、、、(汗) 床上ディスプレイで15両繋げてみましたが、これだけ遠目のショットでも深みの緑の車体に白い車番が映えまくりです。各車の車番は以下の通りです。5両編成側...
View Article山陽5000系
こんばんは。まちゃけんです。 先日、山陽電車に乗る機会がありました。すると、110周年記念ヘッドマーク付きの5000系がやってきました。クロスシートな5000系、やはり快適ですね~そして帰りは「うみひこ」ラッピング車が!こちらは2枚看板なんですね~...
View ArticleTOMIX キハ183系「サロベツ」B
こんばんは。まちゃけんです。 TOMIX サロベツBを弄りました~↑購入時の記事はコチラ 500番台のホイッスルはアシカットGクリア接着としましたが、0番台は屋根裏に下穴があるので、全部穴あけしてパーツを付けました。治具も付属してますが、下穴のほうが心臓に優しいかな~と思いまして、、、そしてウチのキハ183系列では定番の...
View Article683系リニューアル車
こんばんは。まちゃけんです。 大阪駅で、683系リニューアル車の先頭車同士の連結部を撮りました。 貫通扉を照らすヘッドライト、相変わらず微妙です。でも、模型で再現したらウケそうです!↑実現が難しそうですが、、、それでは♪
View Articleまちゃけんコレクション その276
こんばんは。まちゃけんです。 ウチで276番目にやってきた車両はコチラ KATO EF58 青大将 です。購入ではなく、2008年に模型仲間から譲ってもらいました。↑感謝です!ヘッドライト点灯...
View ArticleTOMIX 道南いさりび鉄道 キハ40系 (山吹色・濃緑色)
こんばんは。まちゃけんです。 10月になったので、さっそく大雨の中、仕事帰りに暴走してきました~!!というわけで、、、10月も暴走 第1弾 はコチラ TOMIX 道南いさりび鉄道 キハ40系 (山吹色・濃緑色)...
View Article