こんばんは。まちゃけんです。
ウチで272番目に買った車両はコチラ
TOMIX 14系15形「彗星」です。
購入は2008年です。
当時の製品はまだ豆球ライトだったので、白色LED化しています。
「彗星」の青いマーク、白色LEDの効果絶大です!
そして、車掌室側カプラーをKATOボディマウントナックル化し、中間車は台車マウントタイプのKATOカプラーとしています。
台車も転がりの悪い新集電初期台車なので、車輪のみ最新のものに交換して転がりを改善しました。
というわけで、各車を見てみましょう~
スハネフ15
オハネ15-350
オハネ15
オハネ15
オハネ15
スハネフ15
「彗星」といえば、僕の中では583系か、24系25形のイメージが強いのですが、末期は14系15形となり、「あかつき」と併結していました。閑散期は4両というめっさ寂しい編成でしたが、繁忙期は6両でした。
なので、ウチも4両基本セット+増結単品2両の6両としています。
「彗星」、個人的には列車の愛称の中では一番カッコええな~と思っています。
関西ブルートレイン、最盛期には「彗星」だけで5往復も走っていたんですよね~
↑当時は都城発着があったのを覚えています。
そして、本数が削減され続け、廃止されたのが2005年、、、
もう12年も前の話なんですね~
でも、ウチでは永遠に現役です!
それでは♪