こんばんは。まちゃけんです。
もともとはライトユニットがオプションだったので取付たのは良いものの、ヘッドライトはオレンジLEDで、幕は非点灯でした。
この頃は種類も多くて文字もクッキリ鮮明でいい感じです。
ウチで261番目に買った車両はコチラ
GREENMAX 東急1000系 です。
購入は2008年です。
ウチでは阪急9300系に引き続き、2番目の塗装済みキットでもあります。
各車を見てみましょう~
1000
1250
動力車です。
1200
1350
1300
1450
1400
1100
18M級の短い車体がチャーミングですね~正面
さすがはGM!印象把握がめっさ秀逸です。
どこからどう見ても東急1000系そのものですね~
カプラーは運転台側のみTNを付けています。
車番はステッカー式なのですが、初号機を貼りました。
↑正面しか貼ってないです(汗)
ヘッドライト点灯
眩しいくらいに明るい電球色ヘッドライト、幕点灯で完璧です!!
↑めっさ自画自賛(汗)
テールライト点灯
テールライトのLEDだけはそのままだたような気がします。
幕はハレーション起こしてますが、肉眼で見るとめっさキレイです。
懐かしの「北千住」ゆきです。
付属のステッカー
最近のは不鮮明なうえにポロポロ剥がれるわで悲惨な品質でしたが、今はどうなんでしょうか?
↑元東急1000系改め上田1000系のステッカーは悲惨です(涙!)
↑最近、GM車買ってないのです。それにステッカー付属してない車両多いですよね。
東急1000系 まさしく東急な顔ですね~
すごく好きなデザインなので、馴染みがないにもかかわらず買いました。そして組み立てました。
メトロ03系、東武20000系との並びもやりたかったのですが、それはまたの機会に、、、
↑それはいつの日か!?
それでは♪