Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

TOMIX キハ58系 「シーサイドライナー」

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


2015年も暴走 第6弾はコチラ

イメージ 1
新発売の、TOMIX 限定商法 キハ58系「シーサイドライナー」を買ってきました~!


いつもどおり、素敵なイラストです。


九州色の「シーサイドライナー」があったこと知りませんでした。
イメージ 2
ちゃんとキハ28-5200が入ってる写真なところが泣かせますね~


九州色のキハ58は初回品を持っているのですが、このキハ28-5200に釣られてしまいました。


今回は珍しく、速攻でセットアップしました。
↑他の放置プレイ車両を差し置いて、、、(汗)
↑ブログ仲間さんに影響されました~!
イメージ 3
いつもどおり、マニュアル通りのセットアップですが、相変わらず車番は貼っておりません。
↑キハ40系列は貼ってるんですけどね~


各車を見てみましょう~


キハ58
イメージ 4
動力車です。


キハ28-5200
イメージ 5
このセットの白眉なのですが、限定商法でしかゲットできないのはいかがなものか!?なんて思います。


キハ28
イメージ 6
赤いJRマークが印刷済みなのがナイスですね~


アンテナは屋根の下穴に穴を開けて取り付けました。


ヘッドライト点灯
イメージ 7
さすがは電球色LED、最高ですね~


方向幕は白幕パーツでして、コチラの点灯具合も良い感じです。


テールライト点灯
イメージ 8
幌は好みで両側に付けました。


ヘッドマークは両面テープではなく、微量のGクリアで接着しました。


ヘッドマークは幌あり用と幌なし用が用意されているというのがありがたいですね~


TNカプラーも粉吹いてないのがナイスです。


キハ28-5200
イメージ 9
車内はリクライニングシートのままでして、固定クロスに改造される前の姿というわけですね~
↑「きのくに」のキロ28-2100のままなんでしょうけど、、、


若かりし頃に、磐越西線で格下げ&先頭車改造されたクハ455-600に乗ったことがあるのですが、まだリクライニングシートのままで、青春18きっぷで快適な旅が出来たことを思い出します~(遠い目)


前面~側面の塗り分け
イメージ 10
今回、お店で見せてもらった瞬間に、「素晴らしい!!」と口走ってしまいました。


どの個体も目立ったズレもなくキレイに塗られていて、感激しました。


いつもこうだといいのに!ってホンマに思います。
↑でも、屋根の塗装に塗りムラがあるのをアンテナ取付後に発見してしまい、萎えました(涙!)
↑変な汚れが付いてたキハ48「うみねこ」よりはマシかと気にしないようにしました。


とまあ、ちょっと残念な部分がありつつも、帯の塗り分けの美しさに満足しています。



と~こ~ろ~が!


実はこの日、1○3系2○○○番台湘○色も買おうと思っていました。


気合いで東京の15連、そして関西の7連の計22両買ってやろう!と思っていました。
↑ぉい!


そんなわけでお店で見せてもらったのですが、、、


オレンジの塗り分けがあまりにも雑で前面~側面がズレまくりなのと、結構デカいホコリが塗りこまれていて、「こんなんで出荷するかしかし!?」と思ってしまいました。
↑一度塗った箇所が地の緑が透けてて、上からもう一回塗ったみたいな箇所も多かったです。


ちょっとくらい妥協しようかとも思ったのですが、買って後悔しそうなので辞めてしまいました。


今回ゲットしたキハ58と違う工場で塗装してるのか!?とさえ思ってしまいました。


造形は相変わらず素晴らしくて男前なのに、塗装がキレイだったら絶対暴走してたぞちくしょ~!!


って感じです。


1○3系2○○○番台湘○色を既にゲットしてお気に入りな方には申し訳ないのですが、辛口な評価になってしまいました。


さて!


気を取り直して、ウチの「シーサイドライナー」たちに登場してもらいました。
イメージ 11

イメージ 12
左:GM キハ200
中:TOMIX キハ58 今回購入
右:マイクロエース キハ66


キハ66はTOMIXHGで発売されましたが、運転台側TN化などかなり愛情を注いでおります~


リニューアル後も順調にバリエーション展開されるTOMIXキハ58、青い「シーサイドライナー」や真っ赤な「ハウステンボス」もお願いしたいですね~


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles