こんばんは。まちゃけんです。
早いもので、2015年も1月が終わってしまいましたね~
で、1月最後というか2015年も暴走第7弾はコチラ
KATO クモニ83-100 + クモニ13 飯田線荷物電車です。
昨日ご紹介したTOMIX「シーサイドライナー」と一緒に買ってきました。
各車を見てみましょう~
クモニ13
めっさ短い!!
コチラが動力車なのが驚きました。
クモニ83-100
スカ色で湘南顔のニモ電があったとは知りませんでした。
コチラはトレーラーです。
並べてみました。
左:クモニ83-100
右:クモニ13
両方とも動力車でも良かったような気がしますね~
ちょいと上から
長さが違いが面白いです。
KATOからは80系湘南色が製品化されていますが、この別パーツ多用な屋根でもう一度作りなおしてもらいたいものです。
クモニ83-10 ヘッドライト点灯
電球色で完璧です!
やっぱりシブいですわ~この顔!!
テールライト点灯
方向幕か列車番号かわかりませんが、オデコは点灯しないのですね~
おそらく実車も点灯しないのでしょう~
↑今のKATOならやってくれるはずなので、、、
クモニ13は動力車で常点灯しないので、常点灯化したら改めて載せたいと思います。
あいかわらず気になる前面~側面の塗り分け
うむむ~この段差は一体!?
ちょうど箱の窓からこの塗り分け部分が見えるので他の製品も見てみたのですが、見たものすべてがこのようになっていたので、実車もこうなってるのかな?と思ってOKとしました。
で、気になってググってみたのですが、こんな段差ないやんけ~!?
まあでも、他の製品もすべてこうなってるなら、これでええか!ってことになりました。
↑T○MIX 1○3系2○○○番台 湘○色はどうしても割り切れませんでした、、、(汗)
それにニモ電てことでゴチャゴチャしてるから、あまり気にならないというのもありますね~
他もすべて、これくらい僕自身が寛容になれればいいんですけどね~
それでは♪