こんばんは。まちゃけんです。
KATO クモハ42+クハユニ56 飯田線 を弄りました~
↑購入時の記事はコチラ
弄ったのはそのうちのクモハ42なのですが、何を弄ったのかと言うと、、、
これです!
先日、和歌山のポポンデッタでゲットした飯田線前面ホロを取り付けました~
買ってから2日ほどで取り付けたので、買って安心~そのまま放置プレイにならずに済みました。
↑珍しい~!
ただ、車体から幌をそのまま外すのは危険かと思い、、、
分解して
ライトユニットもはずして
ツメをうしろからKATOトレインマーク変換用ドライバーで押してから取り外しました。
↑プラスチック製のドライバーなので、手元が狂っても車体をキズ付ける確率が低いかと思います。
ライトユニットの取り外し~取り付けでレンズを折らないように注意が必要ですが、車体にキズを付けるリスクが減るかと思います。
↑そこまで気を使っても、いつの間にやらキズ付いてることがあるんですよね~(涙!!)
↑今回は大丈夫でしたが、、、
もとの状態
クモハ42は両運転台なので、一気に4個使いました。
グレー幌も悪くはないんですけどね~
まだ他にも先頭車でグレー幌の車両があるので、交換したいと思います。
それでは♪