Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

まちゃけんコレクション その209-1

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


ウチで209番目に買った車両はコチラ
イメージ 1
TOMIX 24系25形100番台 銀帯です。


購入は2007年です。


基本セットは、
カニ24 前期型
オロネ25
オハネ25-100
オハネフ25-200
オシ24 銀帯
オハ24-700 ロビーカー
オハネフ25-100
という内容だったのですが、ウチでの組成は以下の通りとしています。


カニ24 後期型
イメージ 2
単品

オロネ25
イメージ 3
基本セット

一度は乗ってみたい、憬れの車両でした。

オハネ25-100
イメージ 4
基本セット

オハネ25-100
イメージ 5
単品

オハネ25-100
イメージ 6
単品

オハネ25-100
イメージ 7
単品

オハネフ25-100
イメージ 8
単品

オハネフ25-200
イメージ 9
基本セット

オシ24 白帯
イメージ 10
14系寝台車のセットから持ってきました。

オハネ25-100
イメージ 11
単品

オハネ25-100
イメージ 12
単品

オハネフ25-100
イメージ 13
単品

オハネ25-100
イメージ 14
単品

オハネフ25-100
イメージ 15
基本セット


お察しの通り、ブルートレイン全盛期の「富士」「はやぶさ」を再現した編成としています。


ちなみに、僕の中での全盛期といえば、やはりEF65-1000牽引の時代なんですよね~


そして客車はカニ24、オロネ25と続き、オシ24は白帯、そしてロビーカーが繋がっていない時代です。


そんなわけで、基本セットを活用してるのは4両のみです。
↑基本セットにロビーカーを入れるのはどうかと思うんですけどね~


また、オハネ25の単品を揃えるのに苦労しました。


増結難民商法、今でも変わってないのが困りものです。


カニ24後期型
イメージ 16
マークは「はやぶさ」にしています。


もとは「富士」にしていたのですが、2011年にKATOから24系25形「富士」が発売されたので、「はやぶさ」にしました。


オハネフ25-100
イメージ 17
コチラも「はやぶさ」です。


カニ24とオハネフ25の車掌室側カプラーはKATOボディマウントナックル化しています。


それまでは台車マウントKATOカプラーだったので、見栄えがめっさ良くなりました。


テールライト点灯
イメージ 18

イメージ 19
もともと豆球だったのですが、白色LED化しました。


ハレーション起こしてますが、白い「はやぶさ」マークは白色LEDの効果絶大です!


車体の印象把握とか、すごく素晴らしいのですが、時代的に転がらない台車なのがいただけません。
↑旧集電台車です。


テールライトが点灯する車両だけ、車輪を最新のものに交換したのですが、それ以外はそのままです。


元の車輪はメッキが剥がれまくりです(涙!)


24系25形、他にも車両があるので、何回かに分けてご紹介いたします。


というわけで今回は、「その209-1」「でした。


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>