こんばんは。まちゃけんです。
ウチで194番目に買った車両はコチラ
TOMIX キハ58 広島色 です。
購入は2007年です。
もともとこのセットは(キハ58+キハ28)×2の4両セットだったのですが、「4両も要らね~よ!」ってことで、模型仲間と分けあいました。
僕は動力付きのほうにしたのですが、模型仲間のほうは今頃は他のデザインに塗り替えられていることでしょう~
各車を見てみましょう~
キハ58
動力車です。
キハ28
どちらも平窓の初期型となっています。
ちなみに、セットの4両ともが初期型です。
↑4両セットにするなら後期型も入れるとかすればよいのに!なんて思いました。
↑広島色のパノラミックが実在したかどうか判りませんが、、、
西日本型ベンチレータ
別パーツの強みですね。
ちゃんと他のキハ58と違うところがナイスです。
前面~側面の帯
細くて繊細な帯も、めっさ美しい仕上がりです。
↑4○5系常○線と、同じ会社の塗装とは思えません!
正面
男前過ぎてトリハダもんですな~
ヘッドライト点灯
もともと豆球だったのですが、白色LED化しました。
ヘッドライトレンズをマッキーで着色して電球色ちっくにしています。
テールライト点灯
珍しく方向幕ステッカーを貼って「普通」にしています。
いやホンマ、それにしても男前で美しいですな~
塗装は今の製品よりも丁寧な気がしなくもないですね~
キハ58系広島色、若かりし頃に山口県で何度か乗ったことがあるので、かなり思い出深いです。
だから僕にとっては広島色というより山口色なのかもしれません。
山口線や山陰線の景色を思い出しますな~(遠い目)
それでは♪