Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

マイクロエース 813系200番台 赤

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


今日(もう昨日ですが)は、北海道は羅臼からやって来たお友達と会いました。


そのお友達とは、24年前の北海道自転車旅行中にキャンプした長万部の温泉で出合った人なのです。


しかも15分ほどお話しただけなのに、未だに付き合いが続いているという、、、


お父上と大阪に来られるとのことで会おう!ということになり、24年ぶりの再会を果たしたのでした~(感涙!)


当時、お父上に大変お世話になりまして、今回もまたまた大変お世話になりました。


さて!


北海道のお話から一気に九州に飛びますが、、、


12月も暴走 第7弾 は コチラ
イメージ 1

イメージ 2
マイクロエース 813系200番台 赤 です。


何気なくマイクロコーナーを見ていたら、1個だけ在庫が!?


マイクロの813系コンプリートしたいな~、でも売ってないしもうええわ~


などと思っていたのですが、見つけてしまったばかりに見過ごすことが出来ませんでした(滝汗)


各車を見てみましょう~


クモハ813-225
イメージ 3


サハ813-225
イメージ 4


クモハ813-225
イメージ 5


ヘッドライト点灯
イメージ 6
ヘッドライトと方向幕でLEDを使い分けてるところが、マイクロのいいところなんですよね~


ヘッドライト、実車は2灯点灯なので、これまた弄りたいと思います。


テールライト点灯
イメージ 7
窓上のR225の文字がハゲとるやんけ~!?
↑今気付きました(涙!)


マイクロの813系はスカートの開口部がデカいのが残念なのですが、それ以外は素晴らしい仕上がりだと思っておりまして、何気にKATOよりも気に入っています。


屋根
イメージ 8
左のクモハ813のみ、クーラーが国鉄ちっくなAU75?になっているのがマニアックですね~


実機は故障でもしたのでしょうか~!?
イメージ 9
マイクロの赤い813系、、、


0+400番台、100番台、300番台、そしてこの200番台が揃いました。


ボッ○クリ化前の価格設定とは言え、それ以前に発売されていた各番台よりも定価で1300円値上がりし、しかも交換用スカートが付属していないのには驚きました(汗)
↑交換用スカートも開口部が広いんですけどね。


実車にはあと、1000番台、1100番台があるのですが、デコっぱちの1100番台はともかくとして、1000番台の製品化にも期待したいです。


今となってはボッタクリ価格間違いなしですが、1000番台は他の番台と違って両先頭車がクハ、中間車がモハになっているので製品化が難しいのかもしれませんが、、、


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>