こんばんは。まちゃけんです。
ついにボッ○クリマイクロに手を出してしまいました~!!
というわけで、12月も暴走 第6弾 はコチラ
マイクロエース 三岐鉄道801系 です。
3両セットで定価17600円!?
↑約4年前にゲットした西武701系は6両セットで定価18800円、、、
とはいえ、三岐鉄道は3年前に仕事帰りにふらっと乗りに行ったので、思い出には勝てませんでした~(遠い目&汗)
それに3両だし、タ○タム価格だとまだ買えないお値段ではないし!
と、自分に言い聞かせたのでした。
各車を見てみましょう~
クモハ1801
モハ802
動力車です。
クハ1802
おぉ~!三岐鉄道の思い出が色鮮やかによみがえるやんけ~!!
ヘッドライト点灯
方向幕も点灯で完璧です。
テールライト点灯
イエローとオレンジのツートン、V字カットもビシっとキマっていていい感じです。
↑ボッ○クリ価格でボヤけてたら、キレますな(汗)
前面~側面の塗り分け
まったくズレなくキレイに塗られています。
↑ボッ○クリ価格でズレてたらキレますな(汗)
↑ボッ○クリ価格でなくても、キレイに塗られてないと困りますが、、、
↑どこかのズレまくりメーカーにも、見習ってもらいたいものです。
ステンレスのヒゲや手すりも、マイクロらしくクドい表現ですが、個人的にはこのクドい表現が好きです。
付属のステッカー
西藤原ゆきにも、近鉄冨田ゆきにも乗ったのですが、貼るなら終点の西藤原でしょうか~!?
3年前に乗った三岐鉄道
貨物輸送もやっていて、なかなか楽しい路線でした。
マイクロや鉄道コレクションからも機関車がいろいろ発売されているので、今になって物欲が沸いてきました。
電車も元西武鉄道の車両だけあって、KATOからの発売にも期待したいですが、叶わぬ夢でしょうか~!?
それでは♪