Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

まちゃけんコレクション その90

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


ウチで90番目に買った車両はコチラ
イメージ 1
TOMIX 熊本電鉄5000系です。


購入は2003年の初回品ですが、再生産はされてないような気がします。


東急5000系は再生産されていたかもですが、、、


TOMIXのチラシを見て、あまりにもイカすので物欲が沸いてしまいました。


TOMIXの写真はいつも物欲を掻き立てられるんですよね~


各車を見てみましょう~


モハ5043
イメージ 2
動力車です。

モハ5044
イメージ 3
製品はオレンジと黄色のラインが入ったものもありましたが、緑一色のほうをゲットしました。


熊本電鉄、若かりし頃に九州を自転車旅行した際、沿線を走ったのでなんだか思い出深いんですよね~


この青ガエルを見たかどうかは覚えていませんが、、、


ヘッドライト点灯
イメージ 4
HGでベラボーに高いとはいえ、当時は豆球でした。


白色LEDに交換し、ライトレンズに着色して電球色ちっくにしているのですが、レンズの一部が黒く塗られているので、あまり明るくありません。
↑黒を剥がそうかと思いつつ、数年の月日が流れてしまいました(汗)


テールライト点灯
イメージ 5
自画自賛ながら方向幕の点灯具合があまりにもいい感じで、魅入ってしまいます。


特徴あるフォルムと顔つきも完璧ですね~


TN+幌で完璧な連結面間隔ですね~
イメージ 6
ホンマに繋がってるみたいです。


正面下部のジャンパホースも完璧です。
イメージ 7
裾が細い車体なので、わざわざ小型モーターが開発されたとか、、、


東急5000系のほうは5両で定価25000円くらいだったかと思うのですが、高過ぎてヤバいな~と思っていました。


熊本電鉄5000系は2両で定価12000円だったかな?
イメージ 8
それでも高いですが、最近はそれくらいのお値段な車両が増えまくりですね~(汗)


2両セットだったら定価5000円くらいでお願いしたいです。


熊本電鉄、ふらっと乗りに行きたいです~!


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>