Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

TOMIX 103系高運転台ATC・エメラルドグリーン

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


購入から半年の時を経て、103系エメラルドグリーンをセットアップしました。
↑購入時の記事はコチラ


ちょっとモチベーションがいい感じになっていたのですが、穴あけとか心臓に悪い加工が必要ないものを選んだつもりなのでした。
イメージ 1

イメージ 7
何とか15両フル編成を収めてみました。


生活臭い背景ですが、お許しを!


10両のほうは「取手」にしました。
イメージ 2

イメージ 3
この点灯具合の美しさ、たまりませんね~


さすがはHG!


いや、HGでなくても、この美しさを再現して欲しいものです。


そして機関車たちのヘッドライトも、電球色LEDを使ってこれくらい明るくしてもらいたいものです。


5両編成のほうは「成田」にしました。
イメージ 4

イメージ 5
こんな運用があるかどうか判りませんが、まあいいでしょう~


ジャンパ栓はホースなしにしたのですが、めっさ取り付けにくくて発狂しそうになりました。


ジャンパ栓そのものを取り付け済みとし、ホース部分を任意で取付とかにして欲しいです~


とりあえず脱落防止として、木工ボンドで接着しています。


あとは方向幕やら信号炎管やら取り付けて完了!
↑相変わらず車番は貼ってません。


と、思いきや、、、


TNが粉吹きまくりやんけ~!?


というわけで、無水エタノールで粉吹きTNを美しくしてから完了となりました。


15両分30個の着脱はキツいものがありましたし、めっさ手間でした。


それにしても粉吹きTN、全然改善されませんね~


どうなってるんでしょうね~


実は他の車両もセットアップ中なのですが、粉吹きTNのせいで完了しないという、、、(涙!)
イメージ 6
TOMIX HG103系


もうすぐ、我が地元である東海道線~山陽線を走った新製冷房車スカイブルーが発売されるので、めっさ楽しみです。


とはいえ、なかなかお店に行けないですし、485系3000番台やEH200にEH800、そしてクモニ13もまだ買えてないという、、、(涙!)
イメージ 8
まあでも、その間に放置プレイ車両を弄っていけば良いかな~と、前向きに考えたいと思います。
↑珍しくアグレッシブ!


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>