こんばんは。まちゃけんです。
めっさ明るくなりました。
コチラは元のままです。
方向幕が凹んでるだけだと、シールを貼らないと引き締まりませんね~(汗)
個人的には鉄コレではなく、鉄道模型での発売が嬉しいです。
TOMIX おれんじ食堂を弄りました~
↑おれんじ食堂がゆえに、オレンジLEDなヘッドライトの購入時の記事はコチラ
ヘッドライトの電球色化と、方向幕シールを貼りました。
車体の色が暗いので目立ちまくりです。
テールライト点灯
ステッカーはそれぞれ、快速と団体にしました。
ここが点灯式なら最高なのに!とホンマに思います。
編成の前後を入れ替えると、快速・団体のどちらも手軽に楽しめる!
と、言いたいところなのですが、トレーラー車はライトが片側しか点灯しないのです(涙!)
とはいえ、HGでないながらも寸分のズレもない細い金帯塗装とか、かなりのクオリティの高さだと思えます。
↑HGなのに悲惨な塗装もあるのは、どういうことやねん!って感じですが、、、
TOMIXの第3セクター気動車
発売予定になった樽見鉄道ハイモ330-701は、ふらっと乗り鉄で乗ったのでめっさ楽しみです。
そして、わたらせWKT-501も買うのです。
それでは♪