Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

ROUND HOUSE クモハ42(茶)

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


まだまだ終わらない?


5月も暴走 第15弾 はコチラ
イメージ 1
ROUND HOUSE クモハ42(茶) です。


TOMIX「北斗星」、KATOクモユニ82-800と一緒に買ってました。


ROUND HOUSEってことで、タイプモデルになると思うのですが、何が違うのか良く判らない僕はおめでたい奴なのです。


各車を見てみましょう~


クモハ42001
イメージ 2
動力車です。


クモハ42006
イメージ 3
トレーラー車です。


クモハ42006、実は乗ったことがあるのです。
↑若かりし頃に乗った時の記事はコチラ


それだけに、なんで2両セットやねん!って感じですが、買ってしまいました。


しかも006はトレーラーなので、動力を付け替えないとアカンな~って感じです。


ヘッドライト点灯
イメージ 4
電球色LEDで完璧です。


テールライト点灯
イメージ 5
コチラもいい感じです。


窓上の表示器は凹んでるだけなのですね~


屋根周り
イメージ 6
やはり色分けされているのがナイスです。


床下
イメージ 7

イメージ 8
立体的に造り込まれています。


並び
イメージ 9
シブすぎです。


カプラーは飯田線のものが使われているのでヒッカケ式ではありませんが、胴受けがないのでTN化したいな~などと思わなくもないです。


でも、KATO車のTN化は大変なので、このままでも良いかな~などと思っています。
イメージ 10
せっかくの両運転台車、1両で発売して欲しかったですね~


006が動力車じゃなかったら、僕にとっては意味がないですが、、、
イメージ 11
実車は2両で走っていたことがあったのでしょうか~?


2両も絵になるので、OKといたしましょう~


何気に思い出深いクモハ42、、、


若かりし頃に乗ることが出来てホンマに良かったと思います(遠い目)


加工は動力車ライトの常点灯化を予定していますが、いつになることやら、、、


それでは♪





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>