こんばんは。まちゃけんです。
屋根の色は違うし、車端部の屋根に小さな突起?の有無という違いもあります。
7月も暴走 第3弾 はコチラ
KATO オハ35系 です。
オハ35とオハフ33のブルー戦後形を1両ずつ買いました。
というのも、もともとスハニ32、オハ35、オハフ33の3両編成にしていたのですが、「津軽」の増結用にオハフ33を持っていったままなので、どないしよか~!?
などと思いつつ、そのままにしていました。
そんな7月のある日、この2両を見つけたのでゲットしました。
そして繋げてみました。
左から、EF80、スハニ32、オハ35、オハ35、オハフ33
↑機関車がEF80なのは、いちばん取り出しやすいとこにあったから、、、
↑ぉい!
今回購入した2両はKATOカプラーに交換したのですが、めっさ久々の模型弄りとなりました。
↑
オハフ33のテールライト点灯側は、かもめナックルにしました。
そんなん、模型弄りのうちに入りませんかね~
↑でも、リハビリにはちょうどよい!?
で、前から持ってたオハ35と並べてみると、、、
何かちがうぞ!
左:前から持ってたやつ
右:今回ゲットしたやつ
前から持ってたやつって、戦前形?
とか思いつつ、メーカーさんのHPを見てみると、一般形となっていました。
戦前形というわけではないのですね~
↑あいかわらずボケまくりです(汗)
いずれにしても、もともと3両編成だったのが4両編成にパワーアップしたのでOKなのです。
それでは♪