こんばんは。まちゃけんです。
3月も暴走 第7弾 はコチラ
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
TOMIX キハ183系7550番台 「北斗」です。
↑さっそく増結セットもケースに収めました。
TOMIX キハ183系7550番台 「北斗」です。
↑さっそく増結セットもケースに収めました。
各車を見てみましょう~
キハ183-9550
![イメージ 3]()
キハ182-7550
![イメージ 4]()
キロ182-7550
![イメージ 5]()
キハ182-7550
![イメージ 6]()
動力車です。
キハ182-7550
キロ182-7550
キハ182-7550
動力車です。
キハ182-7550
![イメージ 7]()
キハ182-7550
![イメージ 8]()
キハ182-7550
![イメージ 9]()
キハ183-8550
![イメージ 10]()
各車ともに、2550番台がベースになっていますが、黒ベースに白い床下機器が目立ちます。
キハ182-7550
キハ182-7550
キハ183-8550
各車ともに、2550番台がベースになっていますが、黒ベースに白い床下機器が目立ちます。
キハ183の床下機器、最近は黒ベースなのですね~
正面
![イメージ 11]()
やっぱりこの顔はカッコええです。
やっぱりこの顔はカッコええです。
最近、何気にこの顔のキハ183が増えまくりです。
2550番台と比べると、最近発売された500番台にあわせてヘッドマークが小さくなっています。
ヘッドライト点灯
![イメージ 12]()
白色LED+クリアレンズの組み合わせです。
白色LED+クリアレンズの組み合わせです。
このままでもカッコええので、このままにしておきます。
電球色ちっくにしたくなったら、マッキーで塗ればいいですし、やはりレンズはクリアがありがたいですね~
テールライト点灯
![イメージ 13]()
ヘッドマークの印刷がズレてるのかと思ったら、はずれかけてました(汗)
ヘッドマークの印刷がズレてるのかと思ったら、はずれかけてました(汗)
内装の色の違いも再現されています。
![イメージ 14]()
![イメージ 15]()
いい感じに映えまくりです。
いい感じに映えまくりです。
準HGともいえるTOMIXキハ183系シリーズ、、、
個人的には無理にHGにしなくても、このグレードでOKって思います。
ライトもLEDだし、ヘッドマークもパーツだし、、、
昨日ご紹介したクモハ114みたいな悲惨なライトじゃないし!
↑ぉい!
↑ぉい!
キハ183系
![イメージ 16]()
奇しくも実車は「北斗」から撤退してしまいましたが、今後は「オホーツク」で活躍とか、、、
奇しくも実車は「北斗」から撤退してしまいましたが、今後は「オホーツク」で活躍とか、、、
てことは、TOMIXから今の「オホーツク」が発売される可能性大ですね~
いずれにしても、末永く活躍し続けてほしいです。
それでは♪