こんばんは。まちゃけんです。
TOMIX キハ183系500番台(北斗・HET色)を弄りました~
↑購入時の記事はコチラ
「サロベツ」ABを買ったのは良いものの、それより前に買っていた「北斗」が放置プレイのままではイカン!と奮起しました。
メニューはマニュアル通りのセットアップ(車番貼りなし)と、全車TN化&トイレタンク取付です。
やっぱりこの連結面間隔とトイレタンクの緻密さが最高です。
↑床下が黒いと判りにくいですが、、、
中間に入る先頭車も欲しいですね~
ホイッスルは穴あけが必要なんですが、、、
今回もアシカットGクリア接着としました。
こんな小さなパーツ、アシカットGクリア接着で大丈夫かいな~?
と思ったのですが、案外強固にくっついてくれたのでOKとしました。
位置決めは、治具の穴の部分にGクリアを塗り、そのまま車体にペタっとつけてマーキングしました。
↑写真撮り忘れました。
治具への加工も不要ですし、これまた新たな方法を発見したぜ~!と言ったところです。
幌は好みで両先頭車ともに付けました。
ヘッドライトは白色のままにしています。
500番台は白色のままでもカッコええな~と思っていますし、気が変わったらレンズに着色して電球色ちっくにするのもアリですし!
↑ホンマ、変な色に着色されたレンズでなくて良かったと思います。
この調子で「サロベツ」ABも弄りたいところですが、いつになることやら、、、(汗)
それでは♪