こんばんは。まちゃけんです。
茶色い車体に哀愁のテールライト、そして緻密な車体表記!!
幸いにも!?
6月も暴走 第4弾 はコチラ
KATO オハ61系 です。
先月、C11を買ったのはよいものの、ブログ仲間さんたちの記事を見ているうちに、オハ61イカすな~などと思居始めておりました。
しかし、どこもかしこも瞬殺だったようです。
その上、ドライブに行った先の地方の街のジョー○ンも全滅でした。
そんなある日の朝の通勤時、車内でスマホを見ながらオハ61ないかな~とググっておりました。
↑あの「アマ○ン」でさえもプレミア価格になっており、なんじゃそりゃ!?状態でした。
すると、普通に割引価格で販売してるお店があるではありませんか!?
迷わずポチり、無事にゲットすることが出来たのです。
前置きが長くなってしまいましたが、各車を見てみましょう~
オハユニ61-42
オハ61-415
オハ61-416
オハフ61-363
テールライト点灯
さすがはKATO!な仕上がりです。
アーノルドカプラーのままでもシブいです。
絶賛放置プレイ中のC11を先頭に立ててみました。
うむむ~!
蒸気に旧型客車、これぞ王道!と言ったところでしょうか~
どちらもアーノルドカプラーのままなので、連結することが出来ました。
って、早いとこ弄りたいのですが、バテまくりで全然ダメです(涙!)
黒いギター平原に茶色い客車、完全に溶け込んでしまってますね。
それだけに、哀愁の赤いテールライトが色鮮やかに思えます。
それでは♪