こんばんは。まちゃけんです。
緩急車 スハフ44を2両、中間車スハ45を4両の6両をそろえました。
黒い蒸気に青い客車もヤバいほどに魅力的ですね~
6月も暴走 第5弾 はコチラ
KATO スハ45系 です。
先日購入したC62-3に牽引させるのに、どんな客車が似合うのだろう~!?
そういえばスハ45系が同時に発売されたな~
などと思いながらKATOのHPを見ていたら、スハ45系はスハ43系の北海道向けバージョンということを初めて知りました。
↑知らんかったんかい!
ぬぬ!北海道向け!?これは見逃せん!!
ということで、急に物欲が湧いてしまい、タム○ムへと急いだのでした。
というわけで、、、
各車を見てみましょう~
青い車体に銀のアルミサッシが映えて、いい感じです。
屋根
別パーツのベンチレータ、色分けされた屋根がいい感じです。
テールライト点灯
哀愁のテールライトに細かな車体表記!
やはりKATOの旧客は良いですね~
ていうか、最近の僕は完全にKATOの策略にハマっているような気がします。
今月の暴走はクモニ83、「かもめ」、オハ61、C62-3、スハ45、、、
僕が鉄道好きになる前に活躍していた車両たちばかりなのですが、完全にハマりまくっています。
そして今夜の牽引機はやはり!
C62-3です。
C11&オハ61系といい、今回のC62-3&スハ45系といい、もう完全に蒸気&旧客スパイラルに陥ってしまいました。
KATO スハ45系、、、
割引率の高いタム○ムで買うと、6両でも7000円台で買えるというのも大きな魅力です。
アーノルドカプラーとはいえ、交換用のKATOカプラーも良心的な価格設定ですし、テールライトも点灯しますし、やっぱりKATOはさすがやで~!と、その魅力を再認識した次第です。
過去に発売されたものの、持ってない旧型客車たちも揃えたくなってきました(汗)
それでは♪