こんばんは。まちゃけんです。
TOMIX キハ183系500番台(北斗・HET色) です。
ヘッドマークのフチの印刷が剥げてて微妙な感じですが、肉眼では気になりませんでした。
4月も暴走 第5弾 はコチラ
「ながまれ号」に引き続き、北海道の車両です。
実は僕は「HET北斗」は550番台しか居ないと思っていました(汗)
各車を見てみましょう~
キハ183-1500
キハ182-500
キロ182-500
キハ182-500
動力車です。キハ182-500
キハ183-1500
両端のキハ183は1500番台で、500番台は含まれておりません。
増結用の単品もなく、基本セット6両のみとなっています。
そして、床下が黒いのに驚きました。
今までのTOMIXキハ183シリーズは床下がグレーだったのですが、実車はどうだったのでしょうか~!?
↑「ながまれ号」の床下も黒いので気になります。
ユーザー取付パーツ
開封してないので説明書の写真ですが、ホイッスルと穴あけ治具があります。
国鉄色にはなかったのですが、実車はHETになってからホイッスルが付いたのでしょうか~!?
いずれにしても、心臓に悪い穴あけが必要とは、、、(汗)
正面
めっさ男前な仕上がりです。
ヘッドライト点灯
白色LEDで点灯します。
ヘッドライトも白いですが、500番台は白くてもカッコええのでこのままにしておこうかな~なんて思っています。
それにレンズがクリアなので、気が変わったら電球色ちっくにも出来るのがナイスです。
テールライト点灯
テールライトもいい感じです。
青いマークは白色LEDの効果絶大です。
HET183のマークもキレイに印刷されています。
このデザインは前面~側面の帯がないので、安心です!
加工はマニュアル通りのセットアップと、全車TN化&トイレタンク取付を予定していますが、いつになることやら、、、
キハ183系500番台、オリジナルな国鉄色が最高なのは今でも変わりませんが、このHETもセンスが良くて好きです。
発売予定の「サロベツ」2種もめっさ楽しみですが、キハ183-500とかち色の発売もお願いしたいです。
それでは♪