Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

115系1000番台 湘南色 冷房準備車

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


TOMIX準HG男前国鉄近郊型電車 全車TN化計画というわけで、115系の中の115系とも言える、1000番台湘南色冷房準備車を弄りました。
↑購入時の記事はコチラ
イメージ 1
すでにライトはLED化していたのですが、中間車はアーノルドカプラーのままでした。
↑LED化など、セットアップ時の記事はコチラ


TN化の最大の目的はコレ!
イメージ 2
トイレタンクの取り付けです。


実車が登場したころはおそらく垂れ流し管だったのでしょうけど、トイレタンクのほうが見た目がカッコええという理由でコチラを付けました。
イメージ 3
遠目に見たときのまとまりもいい感じになりました。


そして今回、幌も少し弄ってみました。
イメージ 4
左:115系JR東海仕様 幌をそのまま付けた状態
右:幌の渡り板や取り付け部をカットし、Gクリアで接着した状態


幌の渡り板をカットすると、車体側の渡り板が活かせるのがナイスです。
↑自画自賛(汗)


簡単で効果的なので、今後の標準にしようかと思っています。
↑その後、左のJR東海仕様の幌も弄りました。


クモハ&クハ
イメージ 5
「南小谷」めっさ思い出深いものがあります。


「あずみのエコー」の板も懐かしいですね~(遠い目)


1000番台ということでスノープローを付けたかったのですが、トイレタンクLを買わないと付いてこないんですよね~
↑トイレタンクRに付いている485系用は余りまくりなんですけどね~


それに、クモハの台車がスノープロー対応になってないので、HG300番台の台車の分売に期待したいところです。


それでは♪



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>