こんばんは。まちゃけんです。
実は昨日で神戸でのお仕事が終わってしまいました。
最後に「投げ売りの帝王」こと、ジョー○ン三宮店に寄ってきたのですが、幸か不幸か何も欲しいものがありませんでした。
今日からは、ふらっと仕事帰りに寄れなくなってしまったのが残念ですが、予想外の暴走をしないで済むと思えばそれで良いのか悪いのか、、、
と言ったところです。
そんなジョー○ン三宮店の投げ売りコーナーで予想外の暴走をしてしまったTOMIX209系500番台武蔵野線を弄りました~
↑購入時の記事はコチラ
マニュアル通りのセットアップ(車番貼りのぞく)だけなんですけどね、、、(汗)
アンテナ類の取り付け
元から穴が開いてるので、そこにパーツを取り付けただけです。
避雷器の取り付け
パンタ台に取り付けるので、いったん屋根からはずしました。
シングルアームパンタのシュー位置が安定しているのも良いですね。
↑K○TOはいまだにフラフラですからね~
ヘッドライト点灯
幕は「快速むさしの・八王子」にしました。
209系0番台は幕がパーツ交換式なのに、500番台はシール対応なのです。
ヘッドライトは白色のままでもカッコええので、そのままです。
テールライト点灯
コチラのほうが幕が明るいです。
3色LED幕もなかなか美しく、お気に入りです。
トイレタンクが付かない系列なので、カプラーのTN化は見送りました。
東の通勤車のこの顔、好きですわ~
次は緑の帯が美しい常磐線E231系をフルでそろえたいです!
それでは♪