Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

TOMIX キハ58系「砂丘」 国鉄色

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


10月も暴走 第4弾 はコチラ
イメージ 1

イメージ 2
TOMIX キハ58系「砂丘」 国鉄色 です。


おぉ~!国鉄色の砂丘か~!イカすな~!!


ということで予約したのは良いものの、、、


JRマーク印刷済みかよ~!国鉄色にJRマークはあり得ね~!!


などと思っていました。


しかし、国鉄色に黒Hゴムがなかなか精悍でカッコよく、買って良かったと思います。
↑相変わらず単純な奴です。


各車を見てみましょう~


キハ58
イメージ 3
動力車です。


トイレ窓が大きい前期型です。


キロハ28
イメージ 4
国鉄色のキロハ28、初の製品化です。


白い「砂丘」が発売された時から、やってくれるだろうと思っていました。


キハ65
イメージ 5


キハ58
イメージ 6
トイレ窓が小さい後期型です。


JRマーク付きで黒Hゴムなど、何気にすべての車両が模型的に今までにない仕様となっています。


先頭車そろいぶみ
イメージ 7
あまりにも男前で惚れ惚れしますね~


キハ65のドア
イメージ 8
ドア窓が赤く塗られていて、タブレットプロテクターが再現されています。


「砂丘」ならではですね!


ヘッドライト点灯
イメージ 9
ヘッドライトは電球色でいい感じです。


方向幕はパーツを入れてないので微妙ですね(汗)


テールライト点灯
イメージ 10
方向幕が点灯してませんね~


キハ58は電球色LED&方向幕パーツ仕様になってから、テールライト点灯時の方向幕がめっさ暗くなってしまったのが唯一残念です。


しかし!


そんなことはどうでもええねん!というくらいに男前ですし、塗り分けもビシっとキマっています。


写真は撮ってないのですが、前面~側面の塗り分けもズレなく美しく塗られています。


やはり気動車と電車では塗装する工場が違うとしか思えないですね~
イメージ 11
「砂丘」は白くなって引退直前くらいに乗ったことがあるのですが、国鉄色時代は見たことがありませんでした。


それにしても最近は、国鉄時代の汎用的な系列であっても、列車を特定したセットが増えてきましたね~


でも、キハ58なら大歓迎です。


「アルプス」も買っておけばよかった、、、


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>