Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

TOMIX 485系 上沼垂色 白鳥 基本セットA+増結セット

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


8月も暴走 第5弾 はコチラ
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
TOMIX 485系 上沼垂色 白鳥 基本セットA+増結セット です。


上沼垂B、南武線、「あかつき」、クハ411-1600と同時に買っておりました。


各車を見てみましょう~


クハ481-1500 グレードアップ車
イメージ 4
基本セット

モハ484-1000 グレードアップ車
イメージ 5
増結セット

モハ485-1000 グレードアップ車
イメージ 6
増結セット

サロ481 グレードアップ車
イメージ 7
基本セット

モハ484-1000
イメージ 8
増結セット

モハ485-1000 グレードアップ車
イメージ 9
増結セット

モハ484 初期型
イメージ 10
基本セット 動力車です。

モハ485 初期型
イメージ 11
基本セット

クハ481 初期型
イメージ 12
基本セット

ボンネット型は国鉄色以外ありえね~!


などと思っていたのですが、上沼垂は特別!?


というわけで買ってしまいました。
イメージ 19
屋根の違いも面白いですし!


やはり気になる前面~側面の帯
イメージ 13

イメージ 14
基本セットBと同じく、継ぎ目がありますが、その中でもマシなのを選びました。


しかし!自宅で正面真ん中あたりの青帯にスリキズがあるのを発見!
↑見る角度によっては目立つのです。


一気に萎えました(涙!)


そして動力車であるモハ484初期型の車体に広範囲に及ぶ妙なテカリが、、、


さらに萎えました(涙!!)


でも、、、


1500番台 ヘッドライト点灯
イメージ 15
マークは「北越」にしました。


テールライト点灯
イメージ 16


初期型 ヘッドライト点灯
イメージ 17
何気に左側の青帯がズレてますが、ライトケースの中なのでそれほど気になりません。


テールライト点灯
イメージ 18
個人的に「白鳥」は電気ガマのイメージがあるので、ボンネット型は「北越」にしました。


明るく輝く電球色ヘッドライト、哀愁漂うテールライト、そして美しい「北越」ヘッドマークを見ていると、ちょっとだけテンションが上がります。
↑現実逃避というべきか!?


基本セットBと並べてみました。
イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23
何とも贅沢な並びです。


それに遠目に見てる限りではホンマに美しいです。
↑ぉい!


でも僕は、手に取って眺めるのも大好きなんです。


それだけに、いろいろと残念な部分に目が行ってしまうんですよね~


そんな時は、さらに暴走して気持ちを切り替えるという荒治療もアリですね~
↑ぉい!


そんなわけで、8月も暴走は今のところこの第5弾でおしまいです。


今回は1編成あたりの両数が長めなので、かなりヤバいことになっています。(滝汗)
イメージ 24

イメージ 25
若かりし頃の思い出が蘇ります(遠い目)


とか言いながら、自分が乗った「白鳥」がどの編成だったのか覚えていないという、、、(涙!)


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>