Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

KATO 「利尻」

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


KATOの14系「利尻」を弄っていた時のことでした。
↑「利尻」購入時の記事はコチラ


スハネフ14やスハフ14にジャンパ栓&ボディマウントナックルを取り付けながら、「マニ50やスユニ50もジャンパ栓付けれるかどうか試してみよう!」


ということになり、やってみました。
イメージ 2
そして勢いで、「ニセコ・宗谷」のマニ50やスユ15も同じように付けてみました。


左から
「ニセコ」スユ15、マニ50×2
「利尻」スユニ50、マニ50
「ニセコ」と「利尻」でHゴムがグレーか青の違いがあったり、車体表記の有無があったりするのが気になるところではありますが、、、


両エンドともにボディナックル化しましたが、ジャンパ栓を付けたのはテールライトレンズが入っている側のみとしました。
↑レンズが入ってないほうを「しんがり」にすることはないでしょうし!


拡大!
イメージ 1
めっさイカすやんけ~!!
↑自画自賛(汗)


ジャンパ栓はカニ24「あけぼの」カプラーセット、カプラーはEF66ナックル(短いほう)を使いました。


ツメやハシゴをカットし、床板にGクリアで接着しています。


あまりにもイカすので、荷物車や郵便車、そして旧型客車のテールライト点灯側はすべてボディマウントナックル化したくなってきました。


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>