Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

いちご電車

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


昨日は珍しく?家族で乗り鉄に行きました。


「いちご電車」に乗ってみたい!ということで、なぜかクルマで和歌山電鉄の貴志駅に向かいました。
↑僕ひとりなら、とことん電車で行くところなのですが、、、


ところが、貴志駅周辺には駐車場がありません。


そこで、一駅すすんで甘露寺前駅から乗ることにしました。


特に狙ったわけではないのですが、偶然にも「いちご電車」がやってきました。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
車外も車内も、いちごづくしです。


そして和歌山駅で、一日乗車券を買いました。
イメージ 5
乗車する日をスクラッチみたいに削るという、面白い乗車券です。


裏側
イメージ 6
さて、和歌山までやって来たのはよいものの、せっかくだから「おもちゃ電車」にも乗りたいね~ということになりました。
↑この日、「たま電車」はお休みでした。


しかし、その「おもちゃ電車」は和歌山で1時間以上待たないと乗れません。


そこで!


この乗車券の強みを生かしまして、、、、


和歌山からノーマルな2270系に乗りました。
イメージ 7
南海時代の塗装のままなのですが、いちご電車のヘッドマークが付いています。


1日乗車券のデザインもそうですが、今は「たま電車」よりも「いちご電車」が旬なようです。


この2270系で交通センター前まで乗りまして、貴志からやってくる「おもちゃ電車」で和歌山駅に戻りました。
イメージ 8
コチラは車内の棚にいろんなおもちゃが飾られておりました。


また、ガチャガチャも置いてありました。


そして、目を惹いたのはコチラ
イメージ 9

イメージ 10
鉄道コレクションです。


ちゃんと和歌山電鉄の車両も展示されていました。


この「おもちゃ電車」で甘露寺前駅まで乗車し、この日の乗り鉄は終了となりました。
終点の貴志まで乗りたかったのですが、諸事情?により諦めました(涙!)


とはいえ、1日乗車券活用しまくりなのでOKです。


次は「たま電車」が走ってる日に、もう一度訪れたいと思います。


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>