こんばんは。まちゃけんです。
KATO 883系 ソニックイエロー です。
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
シルバーの車体にソニックブルーな前面やドア、、、
ライトカバーが反射して判りにくいですが、白色LEDのヘッドライトです。
コチラもライトカバーが反射して判りにくいですが、美しく点灯しています。
細かい印刷も美しい仕上がりです。
KATOらしい仕上がりですね~
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
ウチで191番目に買った車両はコチラ
購入は2007年です。
各車を見てみましょう~
クロハ882
サハ883-200
動力車です。
モハ883-200
サハ883
クモハ883
今のブルー一色よりも、この時代のデザインのほうが好きでした(遠い目)
↑乗ったことがあるのはブルー一色なんですけどね。
ヘッドライト点灯
フォグランプは黄色く点灯しています。
テールライト点灯
車体のマーキングなど
特徴ある前頭部
カーブでのショットではなくて申し訳ないのですが、振り子機能つきです。
この時代のKATOの振り子機能は目に見えて傾くので、模型映えするんですよね~
この時代のソニックには、ブルー・イエロー・ブラック・シルバーの顔が存在したのですが、製品化されていたのはブルー・イエローのみでした。
今からでも良いので、ブラック・シルバーもお願いしたいです。
それでは♪