Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

TOMIX 485系 RED EXPRESS

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。 


新年早々も暴走 第6弾 はコチラ
イメージ 1
またもや、めっさ遅ればせながら、TOMIX 485系 RED EXPRESS です。


マイクロのRED EXPRESS 「にちりん」も持っているのですが、発売を楽しみにしていました。


各車を見てみましょう~


クロハ481-7
イメージ 2

モハ484-254
イメージ 3
動力車です。

モハ485-152
イメージ 4
右端のトイレだったところが、車販準備室となっています。

モハ484-213
イメージ 5

クモハ485-8
イメージ 6
このセットの目玉ともいえる、ブサイクなクモハです。
↑親しみこめてます。


反対側も、、、
イメージ 7
やっぱりブサイクです。


なんでこんなバランスの悪い改造になっちゃったんでしょうね~!?


でも、このブサイクさが好きなんです。


赤一色の車体に黒い屋根、そして白いレタリングが映えまくりです。


そのうえ、TOMIXお得意?の前面~側面の帯がないので、ある意味安心して買うことが出来ました。
↑お店で見せてもらったのは、この1セットのみです。


ヘッドライト点灯
イメージ 8
トップライトも明るく点灯して、いい感じです。


それにしても、めっさ男前ですね~


特急マークがないのはマヌケですが、それでも男前です。


テールライト点灯
イメージ 9
こちらもいい感じです。


ヘッドマークの点灯具合、これはもう芸術レベルではないでしょうか~!?


それに今回、TNが粉吹いてないのがナイスです。
↑それが当たり前やと思うんですけどね。


クロハ&クモハ
イメージ 10
暖かい九州で先頭車改造されたからか、クモハ485(右)のタイフォンはスリットタイプとなってます。


元貫通形のクロハ481(左)との生い立ちの違いで、ヘッドマークの大きさも違うのが面白いです。


モハ484
イメージ 11
左:動力車
右:トレーラー
どちらもパンタグラフが撤去されていますが、パンタ台跡に違いがあります。


ブサイクなクモハが目立ちますが、こういった細かい違いを再現してくれるのもナイスですね~
イメージ 12
KAMOME EXPRESSに始まったTOMIXHG赤い485系シリーズ、、、


この調子で「ハウステンボス」「みどり」「赤&緑きりしま」の発売にも期待したいところです。


ぜひとも「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」の三階建てを再現したいですね~


そして、マイクロ783系の三階建てと並べたいです。


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>