Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

マイクロエース 京王9000系

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


マイクロ京王9000系を弄りました~
↑購入時の記事はコチラ
イメージ 1
方向幕シールの貼り付けと、運転台側カプラーのTN化です。


TNはSPタイプのJC6324を使いました。
イメージ 2
JC6324にはスカート取付部がないので、スカートは床板にGクリアで接着しています。


もとのダミーカプラーからスカートをはずすのが心臓に悪かったです(汗)


ヘッドライト点灯
イメージ 3
各停・新宿 にしました。


京王ならではの準特急もいいかな~と思ったのですが、黒い各停幕もなかなかシブいです。


テールライト点灯
イメージ 4
ヘッドライトに光モレしてますね(汗)


とはいえ、コチラもいい感じです。


種別は内側に、行き先は外側からレンズに貼っています。


ライトユニット
イメージ 5
各停幕はここに貼りました。


明るすぎる方向幕を減光するために、白いシールを貼りました。
イメージ 6
これだけでも、かなり効果的です。
↑分解が大変ですが、、、(汗)


手前の穴が標識灯用の受光部です。
イメージ 7
ライトユニットをはずすには、窓ガラスもはずす必要がありました。


マイクロお得意の接着なので、めっさ心臓に悪かったです(汗)


側面幕も貼りました。
イメージ 8
コチラもいい感じです。


クリアパーツなので室内灯を入れると点灯するのですが、入れる予定がありません(汗)


TN化したことにより、、、
イメージ 9
こんな併結も可能となりました。


6000系旧塗装との組み合わせがあったのかどうかわかりませんが、模型ならではということで、、、


さて!


めっさ遅くなりましたが、ブログ仲間さんのリクエストにお応えして、ウチの京王電車を全部並べてみました。
↑先頭車だけでスイマセン!
イメージ 10
左:9000系 各停・新宿
中:6000系 急行・京王八王子
右:6000系 地下鉄乗り入れ仕様 快速・岩本町
特急がないやんけ~!!!


特急は8000系で再現したいのですが、やっぱりマイクロからは発売中止になってしまったのでしょうか?
今となってはKATOに期待!?


7000系も登場時の銀顔が欲しいのですが、やってくれないですね~
↑マイクロがやってくれたとしても、ぼったくり価格ですし、、、(涙!)


京王は若かりし頃(30年くらい前)に乗ったきりなので、また乗りに行きたいです~


それでは♪


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>