Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

マイクロエース 小田急60000形MSE

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


11月の暴走 第3弾はコチラ
イメージ 1
マイクロエース 小田急60000形 MSE です。


めっさ遅ればせながらですが、KATOワサフ8000、TOMIX「ばんだい」とともにゲットしておりました。


まったくと言っていいほど興味がなかったのですが、ブログ仲間さんたちの記事を見ているうちに物欲の炎に火が点いてしまいました。


各車を見てみましょう~


6両セット
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7


4両セット
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
スイマセン!形式名を端折ってしまいました。


実車を見たことはありませんが、美しいブルーの主体がインパクト抜群です。


流線型先頭車


ヘッドライト点灯
イメージ 12
ヘッドライト、こんなに下にあったのですね~


正面窓ガラスが反射して判りにくいですが、ヘッドマークも点灯しています。


テールライト点灯
イメージ 13
何とも模型泣かせな位置にありますね~


平面ヅラ先頭車


ヘッドライト点灯
イメージ 14
流線型の先頭車とは打って変わって平面ヅラですが、それでもスマートな仕上がりです。


テールライト点灯
イメージ 15
ヘッドマークというよりは、方向幕って感じですね~


車体の印象把握の秀逸さ、美しい塗装、フル点灯ライト、緻密な内装表現などなど、マイクロの魅力が遺憾なく発揮されている素晴らしい製品だと思います~


でも、唯一パンタだけはいただけません。
イメージ 16
TOMIXのに交換しましょうかね~


何を使えば良いのか判りませんが、、、(汗)
イメージ 17
小田急ロマンスカーは古くから特急車のオーラが漂いまくりで、模型としてのインパクトもめっさ強いものを感じます。


今更ですが、小田急ロマンスカーをすべてコンプリートしたくなってきました。


ヤバいです(汗)


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>