こんばんは。まちゃけんです。
メーカーさんによれば、小と同じくホチキス止めのには使えないということなのですが、最新製品のスリーブが普通に使えたので、買うことにしました。
1986年購入で、懐かしの「NTRAIN」ケースです。
![イメージ 3]()
1987年購入で、スリーブも白かったのですが、なぜか捨てちゃってました。
ちょっと、ハミ出してますが、、、(汗)
1990年購入で、おそらくホチキス止めだったかと思われるのですが、定かではありません。
![イメージ 6]()
1998年購入で、この頃には「PRECISION RAILROAD MODELS」となっています。
KATOケース用スリーブ、小だけではなく、やはり大も買っておりました~
まずは113系2000番台関西色のケース
オリジナルのスリーブはたしかベージュとブルーでしたっけ!?
↑記憶が定かではありません(滝汗)
一応、収まったので使うことにしました。
伊豆急リゾート21
こちらもとりあえず収まったので、使うことにしました。
205系関西色
今のケースの左上には、「PRECISION RAILROAD MODELS」とあるのですが、コチラは「ORIGINAL RAILROAD MODEL」となっています。
めっさ懐かしいですね~
コチラも、普通に収まったので使うことにしました。
201系
おそらくコチラもホチキス止めだと思うのですが、普通に使えました。
小と同じく、とりあえずメーカーさん推奨ではないので自己責任ですが、若き日の過ちで捨ててしまったスリーブが復活して、めっさ満足です。
113系2000番台やリゾート21のオリジナルスリーブが復活すればもっと感激だったのですが、さすがにそれは無理ですね。
あと、クリアケース7両用のスリーブも出してくれないかな~なんて思っていたりします。
それでは♪