こんばんは。まちゃけんです。
ウチで123番目に買った車両はコチラ
TOMIX キハ58系「砂丘」です。
購入は2005年の初回品です。
各車を見てみましょう~
キハ58
動力車です。
キロハ28
キハ65
キハ58
購入当時、何で4両セットやねん!とツッコミを入れたくなりました。
実車は3両のことが多いですからね~
初回品の証!
銀河モデルのタブレットプロテクターがオマケで付属していました。
ごく微量のGクリアで接着しています。
ヘッドライト点灯
もともと豆球だったのですが白色LEDに交換し、ヘッドライトレンズに着色して電球色ちっくにしています。
テールライト点灯
方向幕がハレーション起こしてますが、肉眼で見るとめっさ美しいです。
↑自画自賛
キハ65の正面も載せておきます。
やはり男前ですね~
方向幕Hゴムは黒く色入れしました。
今はこんな細かい塗装出来ないです(涙!)
台車
悪名高き新集電初期です。
全然転がりません。しかも!車輪が酸化しまくり、、、(滝汗)
前面~側面の帯
どの部分もズレがなくてナイスです。しかも4両全部!!
こんなにキレイに塗れるんだから、1○3系湘○色もキレイに塗ってくれ~!って思います。
↑まだ言うか、しかし!
↑結局ここが原因で買ってないのですが、、、
ところが!最近リニューアルされた「砂丘」はズレてるのがあって、あれれ?って感じでした。
↑展示品がズレてました(汗)
急行「砂丘」、、、
廃止前に鳥取から岡山までグリーン車に乗りまして、かなり思い出深い列車です(遠い目)
それだけに、TOMIXHGで製品化されたのはめっさ嬉しかったですね~
それでは♪