こんばんは。まちゃけんです。
お待たせしました~!!
2月も11日になってしまいましたが、ようやく暴走開始です。
というわけで、、、
2月も暴走 第1弾 はコチラ
TOMIX 485系 (MIDORI EXPRESS) セットB です。
TOMIX 485系 (MIDORI EXPRESS) セットB です。
各車を見てみましょう~
クロハ481
モハ484-200
モハ485
クハ480-0
このセットの白眉ともいえる、キノコクーラー電気ガマです。
モハ484-200
モハ485
クハ480-0
このセットの白眉ともいえる、キノコクーラー電気ガマです。
赤い車体に黒い屋根、インパクトありまくりです。
そして、各部のレタリングも、非常に美しい仕上がりです。
しかし!RED EXPRESSもそうなんですが、まったく車番を貼っていません。
先頭車のヘッドマーク下にも車番があるなんて、まったく気にも留めてませんでした。
まあ、他にレタリングだらけなので、正面車番がなくても気にならないし、まあいいでしょう~
ってことで、、、
↑ぉい!
しかし!RED EXPRESSもそうなんですが、まったく車番を貼っていません。
先頭車のヘッドマーク下にも車番があるなんて、まったく気にも留めてませんでした。
まあ、他にレタリングだらけなので、正面車番がなくても気にならないし、まあいいでしょう~
ってことで、、、
↑ぉい!
ヘッドライト点灯
テールライト点灯
先頭車ならび
左:クロハ481 元がクハ481-200で、そのまま半室グリーン車化した車両です。
右:クハ480 サハ481初期型を先頭車化改造しており、タイフォンがスリット型です。
テールライト点灯
先頭車ならび
左:クロハ481 元がクハ481-200で、そのまま半室グリーン車化した車両です。
右:クハ480 サハ481初期型を先頭車化改造しており、タイフォンがスリット型です。
「かもめ」が赤くなったときに、当時の鉄道ファンで「みどりの赤みどり化も検討されている」という一文があったのを思い出します(遠い目)
このデザインは前面~側面の帯がないので、安心して買うことが出来ました。
このデザインは前面~側面の帯がないので、安心して買うことが出来ました。
2月も暴走、まだ始まったばかりです。
それでは♪